リトミカル知育教室

3週目は「知恵」の授業日。

大きく4項目に分けて授業を進めていきました。

①Z会グループICE幼児教材を使用し、お話の記憶、図形と数の認識などを行いました。
色鉛筆を使用し、巧緻性を高めながら楽しく進みます。

②きせつの図鑑より、夏の事物について学びます。
行事、気象、花、虫について図鑑を見ながらお話ししていきます。
また、セミの種類とその鳴き声はしっかりと押さえていきたいところ。
これは中学受験にも必要な知識ですので、しっかり覚えられるようにみんなで真似っこして鳴きます(笑)

③夏の野菜、果物について。
オリジナル教材を使います。
野菜と果物の写真と断面図をマッチングさせます。

④野菜、果物を見てみよう!
メインイベント。
この日用意したのは
ピーマン、トマト、オクラ、メロン。
自宅から包丁、まな板を持ち込みました。


子供たちの目がキラキラに輝くのが分かります。身を乗り出して見てくれています。



野菜ごとに種の大きさ、厚み、水分の量、種の配置の仕方が違うのを手にとって確認していきます。

一列に並んだ種。丸く集合している種。様々です。


「トマトおかわり!」「きゅうりも食べる!」
可愛い歓声が上がりました。

野菜や果物の断面は小学校受験でも必須項目。

中学受験においても果実や種子の知識が求められます。

プリントだけではなく、実際に見て食べてみると、子どもの心に深く残ります。

 

リトミカル知育教室では、遊びや実体験した上で問題演習にあたるスタイルを重視しています。



授業のラスト、みんなでメロンを頂きましたラブ




お勉強した後の優しい甘味スター


笑顔と知に囲まれた、幸せな時間でした。

#京都
#伏見区
#公文
#奨学社
#京都教育大附属
#聖母小学校
#ノートルダム小学校
#京都女子小学校
#洛南小学校
#立命館小学校
#同志社小学校
#お受験
#京都子育て
#小学校受験
#幼稚園受験
#幼稚園ママと繋がりたい
#リトミカル音楽教室
#リトミカル知育教室