エアコン『除湿』『自動(冷房・冷房除湿)』などで電気代検証してみた | 【雑記帳】~Going my way~

【雑記帳】~Going my way~

高2・中3の成長記録とか…更新頻度も内容も気分次第の備忘録(^o^)PTA役員経験談も。
小学生で歯列矯正・親知らず抜歯レポあり。
ひっそりとDWEもやってたりして。

湿度が高い日が続いて嫌になっちゃいますね。


昨年購入したエアコン

(設置部屋は細長い19畳LDK…但しK前にコの字型の壁あり)

が専用アプリで電気代(目安)を確認できるので、

ちょっと実験してみました。


運転ログは当日はわからず、

前日〜1週間前までです。


今日は、湿度が高くても気温は低めだったので、

送風だけで過ごしました。


ちょうど6/23も送風で過ごしていて

スクショで記録に残していたので




送風だと、ほぼ電気代がかかっていないのがわかります。


では、気温が高かった日はどうだったのかというと、



まず、熱気を少し逃すために1時間くらい送風運転した後、自動運転(27.5度設定)していました。

自動では高温環境起動時は『冷房』・その後の維持では『冷房除湿』になっていることが多いです。(リモコンの『お知らせ』ボタンでたまにチェックする)


しかし、『冷房除湿』では、除湿が控えめで、なかなかジトジトした感じが解消されません。

その上、子どもの帰宅後に体操服などを洗濯するため、夜間の部屋干しで更に湿度が上がってしまうので、

一時的に除湿運転に切り替えました。

だいたい1時間くらいでサラッとしてきます。

ただ、除湿運転だと温度コントロールできないので、肌寒く感じることが多く、

自動運転に切り替えました。


電気代の目安値を見た感じ、

大きな差は見られないので、

快適だと感じるようにコントロールすればいいなって思いました。


たぶん、

天気予報から推測するに、

明日の気温と湿度は、↑と同じような感じになりそうだなと思っています。


ちなみに、

自動運転のスタート温度を28度にしたら、

ほんの少し電気代が安かったですが↓、

↑↓外気温が違うのでね。

なんとも言えません。




昨日も気温はそう高くなくても

めちゃくちゃ蒸し蒸ししてたので、

送風の後、除湿運転して、

その後、自動運転、

最後に送風…



とにかく、

湿度が高い日には

除湿運転が有効です。

寒くなりすぎたら、

冷房や冷房除湿運転に切り替えて

快適に過ごせるようにコントロール。


追記


↓最初に送風せずに自動運転したら

立ち上がりの電力が若干多めになっています。

6/27(2枚目)と6/29は気温が似た感じだったので、

比較できるかな




湿度の高い日に気をつけていること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する