猛暑日のエアコンの温度設定は | 【雑記帳】~Going my way~

【雑記帳】~Going my way~

高2・中3の成長記録とか…更新頻度も内容も気分次第の備忘録(^o^)PTA役員経験談も。
小学生で歯列矯正・親知らず抜歯レポあり。
ひっそりとDWEもやってたりして。






夏場のエアコンの設定温度は、

外気温に応じて変更しています。

室外が33度以上の時はエアコンが勢いよく働くので自動28度で運転します。

すると、だいたい体感室温が27度くらいになります。


外気温が30度以下になると、

エアコンの運転がだんだん外気温と均衡してきて

暑く感じることがあるので、

その付近になると自動27.5度に変更します。

それより設定温度を下げたことないです。


湿度が低ければ、

サーキュレーターも組み合わせて、

程よく過ごせます。


27.5度で暑いと感じたら、

しばらく除湿運転して、

快適になったら

また自動設定に戻します。

(除湿運転を続けたら体感室温26度になってしまい、私は寒く感じる)



↑この日は

午前中出掛けていて、

気温が高かった日ですが、

カーテンを閉めて出掛けていたので、

室温は30度を少し超えていたくらいだったかな。

エアコンの起動出力を控えめ(50%抑える)設定しています。







エアコンの温度設定は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 イベントバナー

 

イベントバナー