チームになって行く?キャリアコンサルタント養成講座を受講していて思うこと。 | 発達障害一家・5人揃ってアスペ+ADHDだからできること

発達障害一家・5人揃ってアスペ+ADHDだからできること

ADHD+アスペルガー症候群の当事者です

息子たちと旦那も同じ障害を持っていますが
だからこそできること  を大切に。
HP URL:nekomama.site


またまた台風が接近して、お天気が不安な土曜の朝。



皆さんの地域のお天気はどうですか?
猫ママです爆笑




さて、
9月から通っている、キャリアコンサルタント   養成講座のスクーリング。

気づけば4回を終え、
残るはあと半分強となりました。



全10回のスクーリング。
そのほとんどはカウンセリングにおける技法に紐付くことがらばかりで、
当然実践もじゃんじゃんやって行くわけですが、


講座の性質も相まって、
回を追うごとに受講生の距離が縮んで行く…



元々曜日でクラスを選んでいて、
基本的にその「クラス」は最後まで変わらないので、
毎回ほぼ同じ方と講座を受けているわけで。


それだけでも親近感が湧くものですが、
カウンセリングでクライエント役、キャリアコンサルタント役、と演じながら実践を行う中で、それぞれの人生や人柄がよく見えて来るわけで。



その要素が特に強いんだろうなぁと思います。




自己概念   て言葉があるんですが、
これに気づいてもらうため、成長を促すことを目的としてキャリアコンサルティングを行う…


すると、どうしても個人の内面にアプローチして行くわけですから、


話すこと、
聞くこと、


で、距離が縮まって行くわけです。



私は平日のクラスを選んでいることもあって、
その年齢や経歴、性別はもちろん様々。



定年リタイアされた方なんかもけっこういて、
楽しい時間を過ごしています。



私が通っているクラスは、少し前に「吊り橋効果」的な何かが生まれるような出来事もあり。



それもあって、特に、なんですが、
なにかをする時に、同じ気持ちで前に進める仲間がいるっていいですね照れ




たかが10回、
されど10回。



半分に近づいて、試験もリアルに意識し始め、
休憩時間はいろんな話で盛り上がります。


お昼も複数人で食べに出かけたり。





「やり切る」ことがすこぶる苦手な猫ママ。

正直始まる前は不安で仕方なかったけど、
一緒に頑張れる人がいる、話ができる人がいる、



おかげで、やりきれそうな嬉しい予感爆笑





2月に行われる国家試験。


そろそろ本気で試験対策、も開始したいと思います