11月2日(金)



間違えて「上野毛駅」に行っちゃったんで

今度こそはこちらに向かいましたとさ



同じ東急線に乗ってね



二子玉川経由で




golfer-saの気ままにやろうよ-2012110214310000.jpg


駒沢大学駅



ここから歩いて駒沢公園に



そしてこちらへ



golfer-saの気ままにやろうよ-2012110213590000.jpg


東京ラーメンショー2012



いやーPM2:00だってのに結構な人だかりが

今年は結構地上波の番組で宣伝してたんで人出が多いですね



まずはチケット購入です




golfer-saの気ままにやろうよ-2012110214020000.jpg


そしてブースに並びます



今回狙っていたのは



前年も美味しかった



秋田比内地鶏 魚介鶏白湯どんぶりin 秋田2012ファイナル



いったん並んだんですが…めちゃ混みあせる



係りのオネーさんに聞いたら70分~80分待ちだって叫び



すでに「二郎」食べてるんで舌は満足してたんで他の店舗に鞍替え



行ったのはこちら




golfer-saの気ままにやろうよ-2012110214050000.jpg


たまたま見ていたTVで特集していた「信州の幻の王様中華そば」

並びが少ない

ブースが端っこだからかはてなマーク

一応並んで食べることに



店員さんのおねーちゃんにチケット渡してさらにトッピングの全部マシ注文これでトータル1100円のラーメンよ



そして着丼です



テントで食べる前に撮影会




golfer-saの気ままにやろうよ-2012110214130000.jpg


麺から行きますか…ってか

総評すると「ナンだこりゃ」


さらに言うと「生麺版カップラーメン」ですな


麺は細麺ですがその辺で売ってる麺と変わらない代物


スープはまさしく「カップラーメン」しかも昔のね(最近のは食べてないからこれより旨いかも)

醬油をお湯で延ばしたはさすがに言いすぎかも知れませんが出汁が弱すぎです

それを胡椒で誤魔化している感じですな


具もチャーシューは普通だしネギは多く入っていいけど

乗りにいたっては大判はいいけど持ちにくいしどうやって食べるのよ

実際食べづらいったらありゃしない

味玉だけは食べられましたけどね


これで1,100円はないな



来年は行くのを考えちゃうな


だって美味しいところは激混みだし

空いてるところは「不味い」しじゃね



「大つけ麺博」でも感じましたがやっぱりラーメンはオリジナルが1番ですよ



辛口なコメになっちゃいましたが

やっぱり美味しいラーメン食べたいからね




おしまい