メモメモ | ヴォーカル中山タツオのBLOG

ヴォーカル中山タツオのBLOG

ヴォーカル中山タツオの徒然日記。


■優先順位を自分で決める場合には、「複数の人間がからんでいる案
件は先に」がコツ

■今の時流は何でしょうか? 大きく分けて、「我慢」「節約」「エコロジー」「健康」の4つがテーマ

■聞いた話を誰もが、誰かにしゃべりたくなる言葉をつけるのです。
その言葉とは、「誰にも言わないでよ」

■幸せな投資5つの原則

1.経験を買う
2.ご褒美にする
3.時間を買う
4.先に支払って、あとで消費する
5.他人に投資する

■マッサージ中に休憩を取らされた人のほうがマッサージをもっと楽
しみ、次回にはもっと料金を払ってもいいと思うようになりました

■日本は所得税→法人税→資産税→外資がからむ税務→相続税の順に発展

■傍目八目(おかめはちもく)という言葉をきいたことはありますか?
「碁」の対局から来ている言葉で、「そばで見ている者は、対局者の八目先まで手が読めている」という意味です。
 すなわち、「ものごとは当事者よりも近くで見ている第三者のほうが良い判断ができる」ということを示しています。

■通勤に片道1時間かかる仕事に就くと、幸福にネガティブなインパ
クトを与えます。しかもそのインパクトは、失業するのと同程度

◆ウィリス・キャリア氏が考案した「悩まず問題に対処する方法」
ステップ1 起こりうる最悪のことを考える
ステップ2 最悪のことを受け入れる
ステップ3 最悪のことを改善する

■人は生まれながらにして感謝を忘れる生き物だ。他人に感謝を期待
すると、苦痛が増える

幸せになる秘訣とは、他人に感謝されるためではなく、自分の“与
える喜び”のために、他人に尽くすことだ

◆事実を公平かつ客観的に見る方法
・情報を自分自身のためでなく誰か他の人のために集めていると思うこと
・別の論点から反論を準備する弁護士の気持ちになってみる

■職場におけるコミュニケーション能力5つ

・情報伝達重視型 → 事実(facts)を正確に、かつ迅速に伝える力
・問題対応型 → 事実に基づいて、理由を組み上げ、提案をまとめる力
・対話型 → 自由なムードをつくり、周囲を真剣な話題に巻き込む力
・個別対応型 → 相手に共感する力(SQ)
・人間関係維持型 → 人に笑ってもらう力


■投資における成功はしばしば「集中」することから
マーケティングにおける成功は「市場(誰のために)」を変えること

■美味しくてお客様の受けもいいけれど、とても手間がかかる料理を
スペシャリテにしたばかりに経営が傾く例もあります

■どのような課題の与え方をしたら、孤独の中でもモチベーションを
保てるのでしょうか。実は、各人の実力に合わせて、◯が6割、X
が4割になるような課題をこなすと良いのです

■Where there is a will, there is a way.
(意志のあるところに、道は開ける)

「やればできる」という言葉を多用すると、相手の「やる気がなく
なる」のです。なぜなら、本人の中に本当に「やればできる」とい
う確証がない状態でものごとをやってみて、もしもできなかったら、
それは「自分の能力がないことを証明することになる」からです