聞きなれないオプション 基礎補強と鉄筋追加 | 思いつきアラフォー夫婦のi-smart平屋生活

思いつきアラフォー夫婦のi-smart平屋生活

2012年9月一条工務店との出会いからの記録

おはようございます、ちゃあぱです 
いつも思いつき夫婦のブログをお読みいただき幸せます
昨晩公開する予定が娘を寝かしつけてからと思っていたら私まで寝ていました(゚_゚i)

今回は我が家の特殊な例ですので興味の無い方はポチっとして退出していただけると幸せます
      
にほんブログ村      にほんブログ村      
参考になるブログがたくさんあります

昨日の夕方に、本日から予定通り基礎工事を開始と監督さんから連絡がありました。
ここ数日の雨で地盤が水を含んでるので堀り方は週明け天気が回復してから始めるそうです
さて、今回は我が家の特殊な例 
基礎補強工事 とはなんぞや?です
私は建築関係には詳しくないので細な説明は出来ませんのでその点はご了承ください
(以下は私が打ち合わせ中に聞いたり簡易的にメモを取ったりして記憶している内容です間違えがあればご指摘ください)
通常は基礎の立ち上がり(家の荷重がかかる?)部分に鋼管杭を打ち込んでると思います
こんな感じ↓
 
 

これは参考の為に我が家が検討した〇〇ハウスの基礎図面です
基礎の外壁部と立ち上がり部分に〇印があります〇部が鋼管杭です

こんな事例はあまり考えにくいと思いますが我が家の場合は前回も紹介した擁壁の基礎部分が約2m
ほど土地側に入ってますので、その部分に鋼管杭が打てません


こんな感じ↓
 


コレを配置図では↓
 

図の右側(東側)の説明です、オレンジが基礎です緑の〇が鋼管杭です、鋼管杭を施工したい場所の
下に擁壁の基礎部分があるため鋼管杭が打てないのです、配置も色々検討してのですが狭い土地を
有効に使う為これ以上の案が出ませんでした(コレでも当初よりは左側(西側)に寄せたので軒の出が
敷地いっぱいになります)そして通常よりも掘るので残土も多くなります外構の一次工事は建築GLに
合わせて宅内で残土を処理する目的もあります

鋼管杭の施工はこんな感じ↓
 

右側が基礎の立ち上がり部分に緑〇がありません、立ち上がり部分ではない所に鋼管杭が打たれます
荷重で基礎が折れたりしないように補強します

水色の部分が基礎補強でベタ基礎のベース厚が400mmになっています内部は鉄筋が補強された上
コンクリートで固めます、よく基礎補強で使われるW配筋などとは違う様です
(一条工務店の図面を下さいと担当さんに話したんですが本社からお渡しできないが見せても良いとの事だったの
私の記憶で施工図面を作りました)


横から見ると
  

へたくそな図でお見苦しいでしょうがご了承ください

単純に見ると深基礎が全体的になってる感じでしょうか?
基礎が折れるなんてありえないと思うんですけど
断る事も出来ません、この地盤補強変更と基礎補強を
聞いたのは2月5日で銀行への本申し込みを2日後に控える
時でした、後出しでの追加費用に「結局どこ
のHMも一緒だな」と思い一条工務店への信用が失墜ました。
震災などの影響もあり、地盤について色々取りざたされていた話もあり、ここまでの補
強工事をしても倒壊
した場合に一条工務店が責任を取ってくれるのか担当さんに聞きました。
今後言い逃れが出来ないように書いておきます。
担当さんからのメールでは
「先ほどの保証の件ですが、一条の求める補強なので、保証をします。と云う結論です。」
これを聞いて少し安心出来たのと一条の基本理念を思い出しました

 

一条工務店のお客様の安全を最優先にという姿勢ですよね?
信用して良いんですよね?ほんと頼みますよ一条工務店さん!

かなりの愚痴になっちゃいましたが、もう少し補足があります
口径鋼管杭の施工本数は確か1坪に1.5本だと聞いた気がします、我が家は約30坪ですから
45本の予定が
48本と通常に比べて多くなってます、これも基礎に負担をかけない為だと思われます
と云う訳で、我が家の一条の言いなり
安心のための嬉しくないオプションの一つになりました

ちなみに金額は
基礎補強工事 コンクリート増し打ち+鉄筋追加 ¥231.100 でございます
私の思いつきで、平屋にしたばかりに余計な費用を追加する結果になりました、しかし
ちゃあまと色々話し合った結果「それでも平屋がいい」という結論となり渋々承諾するハメに・・・・
基礎だけで約60万の追加となり事前に申し込んでOKだった銀行の審査をもう一度しました
まあ結局よく考えもせず土地を決めたのも自分たちなので一条工務店にはまったく責任はありません
良いことも悪い事も含め私は一条工務店が大好きなのです(信〇と呼ばれようが構いません)
しかし、鋼管杭の施工にはいくつかの疑問点がありました、そこのお話はアメンバー限定記事で紹介します
家は性能。住んだらたっぷり実感してやります!


哀れな夫婦に是非応援のポチをお願いします更新頑張れそうです
     
トラコミュにも参加しています

一条工務店オプション