今日もフライブルクからモコっと送信。


四月から学校なので今日は新聞の広告欄をみて午前はずっとおうち探しでした♪


昨日音大に通う日本人先輩からお話をきいたのですが、(´ω`)

学生の量が多いのに家が少ないので住居を探すのがほんっっっっとうに大変だそうで;


中には、一学期(半年近く)家が決まらず友人らの家を転々とした人もいたとか・・・



(((゜Д゜)))



寝袋もってって、道端で空の缶詰を持って座るホームレスの横でモコモコして寝るのはヤです。

でも音大は24時間練習室が使えるという、大変ありがたい環境なので、とりあえずピアノを部屋に置くのを諦めればいけるかなと。


あと、今回受験して受かったひとつ年下の日本人女の子ともシェアすることは決めてあるし、幸いなことに二人の力を合わせればなにかお部屋には住めれそうかなと。


新聞欄のおうち広告で、学校から遠すぎない地域の家にかたっぱしから、通訳さん兼お世話係もといヨーロッパの母が電話。通訳さんが母で二人の娘と三人家族という設定で電話すると相手の印象も良いみたいです。

(やっぱり学生二人がシェアとかだと相手も断り率アップ!)


とりあえず2,3件候補がでたので、寝袋キャンパスライフは避けれたらいいなと思います♪