どうもモコモコです。

この間めちゃめちゃ風が強い日がありましてビックリ!


そしてその日の夜、
窓の虫よけ網が 強風で吹っ飛ばされるという夢を見ました。



大家さぁぁぁぁぁん!! 

助けてぇーーー また変な虫が入ってきちゃうYO!!

て叫んでました。



こんなでも毎日元気に生きてるモコモコです。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

さて~~~実はですね。

クラシック音楽にも替え歌ってあるんですよ(°∀°)b


替え歌といっても、最初から最後まで全部というわけじゃなく

ワンフレーズだけに面白おかしく歌詞がつけられたものなんですけど。


これ、誰がいつどうやって考えたかも分からないのに
口頭で広がってったものなのに大体みんな知ってるのは同じ歌詞なんですよ不思議。


日本の音大生や音高生の間でも

有名なのはコレ↓ 一回目は歌詞見ずに音だけ聞いてみてください

ショパン ソナタ2番「葬送」 第一楽章






んで。替え歌歌詞↓ 冒頭。前奏数秒後に始まる右手メロディの部分


♪愛って何? 恋って何? わたしバカね


めっちゃ短いんですけどw
こんな感じでワンフレーズ替え歌ってクラシックには結構あるんですね


モコモコが結構好きな替え歌はコレ↓

ショパン ソナタ3番 第一楽章

まずはじめに数秒だけ聴いて、そのあと2回目聴くときに歌詞見たほうがいいかも。






最初だけの替え歌歌詞

♪あらいやだ~ 狭い この部屋は四畳半

この間のコンサートで、この曲がプログラムにあったんですけど

この歌詞が頭ん中をグルグル回ってました。



替え歌って凄い  色んな意味で。


モコモコっときたら↓どれかお好きなのをひとつモコっと

<モバイルの人用>
人気ブログランキング 学生ブログランキング ブログセンター!  海外生活 ブログ村

人気ブログランキングへ