モコモコですヨ!

昨日、試験が全て終わりましたラブ

ホッとしたのか、昨夜から体調を崩して今日はお休みしちゃったけど汗
(前々から何となくストレスと疲れがたまっている感じはあった…)


外国人学生には最難関というMusikwissenschaft(音楽学)試験、



無事一発合格しました~~!!
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


思った以上に準備が大変だった!!!!
筆記試験はまだ自分のペースで考えて書ける分マシだったんだけど


もうさ、口頭試験なんて外国人ってだけで大きなハンデがあるんだよね…

ただでさえドイツ人音大生はアナリーゼ(分析)の説明もすごく上手だってのに○| ̄|_



口頭試験は30分。
テーマは、テレマン、マーラー、メシアン、の3人とそれぞれの曲について。
テーマの内容はモコモコが先生と話し合ってチョイス。

「Aがメインでいいんだよ」と先生や他の生徒に言われてA重視B軽めで言ったら、

「時間押してるから、A省いてBお願い」な展開になって、



ちょちょちょちょ、待って、えっ、それ、えっ何その展開

となって

口頭試験は、途中であぼーん(゜Д゜)しました。


最後まで首の皮一枚つながってる状態で、冷や汗かいた・・・とにかく黙るのが一番の大罪だから、何かしらしゃべり続けるようにしたううっ...
口頭試験はかなーり努力を費やしたのに準備してきたこと本当役に立たなかった!!爆

あんだけ時間かけたのに!!先生も言ってることむちゃくちゃじゃん笑

口頭試験終わりのとき「これだけ難しいテーマよく揃えたね」て言われたけど
あの先生!いつも皮肉っぽいとは思ってたけどやっぱり難しめのテーマ指示してたんだねww

て思ったのは秘密。


口頭試験終わったあとすぐに点数話し合いで追い出されて、数分後に呼ばれて教室の中で合否発表を聞かされます。

口頭試験は、何とか~w笑 な点数。
筆記試験がモコモコが思った以上にかなり良い点数で、筆記&口頭の合計点で決まるので筆記試験にだいぶ助けられました。


合格ですよ て聞いたとき本当に安心したWハート超ハッピーあひる