今日も殴り書き


一昨日ぐらいに書いた、風水記事がアクセス人気でビックリです

普段の3倍ぐらいのアクセス数がありました∑(゚Д゚)

やっぱり皆さん風水は好きか!好きなんだな!(うれしい)

また気が向いたら風水のこと書きます





日々、自分の部屋で理想のインテリアを目指していて

そもそも心地よい部屋、空間ってなんだろーと思いますが



個人的に思うのは


・健康的にも心理的にも快適な空間

・「素敵だなぁ」とプチ感動できる空間

・掃除・整理整頓をする住人


なのかなと。


空間と人の相性がピッタリ合った時に、その人の理想インテリアになるんだろうなと思うのです。



空間を素敵にしても、そこに滞在する人間が

いつもイライラする人だったり、掃除や整理も嫌いって人だったら

理想のインテリアにはならないよなぁと。



やっぱり住んでいる人が「最高に幸せ!」て思うためには

環境だけじゃなくて自身の心のあり方も関わるし。



インテリア写真を眺めていて

個性的だったりスタイリッシュだったり

おしゃれかっこいい!!素敵!!という部屋はあるんだけど、

じゃあそこに住みたいかっていうと、うーんなんだよね。

いや、その部屋の住人には楽園なんだろうけど


「部屋の写真を見た時の素敵!」と

「実際に部屋で過ごしての素敵!」て違う。



私が「部屋」になにを求めるのかと言ったら

安息 なんだよねぇ

絶対的に守られている領域。


リラックス+プチ感動 が最高の組み合わせ



プチ感動っていうのは、


例えば窓辺のアイビーや花を見るたびに「素敵だなぁ」とムフフと思ったり

朝ごはんに

お気に入りの食器にトースト + お気に入りのマグカップにコーヒーを用意してムフフと思ったり


私はこれをムフフタイムと呼んでおります(゚Д゚)




あぁ~そう考えると、

インテリアばっかり注目していたけど

部屋でどう過ごすか

じゃあインテリアが完成したらそこで何をしたいのか


ムフフタイムが本質だったことに気づく。




私にとっての至福ムフフタイムは


おしゃれ~ぃなカップにコーヒーを入れておうちカフェ



ネットレンタルした映画を見ること ですね。



ちなみに去年は、むさぼるように夜な夜なホラー映画を見ていました(遠い目)

もともとホラー・スリラー映画は大好物で

最近は落ち着きましたが、夏の時期になると無性にホラーが見たくなるのは、

怪談話を夏にするのと同じで人間の本能なのか!?と思う。




ホラー・スリラーで好きな映画を書いとこ


SAW(最初の作品だけね)
キャビン
シャッターアイランド
ファイナルデスティネーションのシリーズ
インセプション




それ以外なら


ミッション 8ミニッツ(人生で一番号泣)
マダム・イン・ニューヨーク(言葉が通じなくてお店で注文できないって経験は超絶共感)
最強の二人
グランド・ブタペスト・ホテル
白ゆき姫殺人事件
華麗なるギャッツビー

とかとか。


レンタルしたけど見ていない映画もたまっているので

そっちも観たいなぁ