(ノДT)


ショック!!

毎年楽しみにしていて、必ず生放送で観ていた「Eurovision 2015」を見逃した!




ユーロヴィジョンというのは毎年開かれる、ヨーロッパの大規模な歌バトル

各国、一組ずつ代表で出場

決勝は生放送でヨーロッパ中に放送され、最後にヨーロッパ中の視聴者投票で決められるという、かなり注目度の高いイベント

ちなみに私も毎年SMSで投票してた




うわー(ノДT)

「あれ、そろそろだっけ?」と思ってたら、ふと目に入ったニュースで、まさかの昨夜に終了(記事書き込み当時)したばかりだったことを知ったorz




しくしく




ちなみにドイツ代表は、今回まさかの惨敗で投票が0ポイントだったそう。

ニュースで「0ポイント」「同情票すら無し」が強調されまくってて、ちょっと可哀想

まぁ投票システムも関係あるけど、でも0はちょっと、という感じではある


一体どんな出来栄えだったの? とドイツ代表の動画をチェック



いつものドイツらしい、黒メインの演出。

でもこれ、コンテストで勝ちにいく選曲じゃないよなぁと思った。


コンテストでは短い時間の中でより多くの人を惹きつけることが大事なので、派手な演出も必要不可欠だったと思う。

歌手も、もっと舞台を使って聴衆を巻き込んでほしかったかも。

セミファイナルではもっと生き生きと動いてたんだけどね。
流石に生放送ファイナルでは緊張してたかな?


票を集める他の国の歌手は、その世界に引き込まれて観ていて楽しかったんだよね

その中でこのパフォーマンスは確かにアピール力が弱かっただろう

様々な要因が絡まった悲劇だったと思うけど、ドイツ代表の演奏中の歓声の少なさが全てを物語っているなぁ(゚ーÅ)切ない






さて、優勝はこちらのスウェーデン。


さすが優勝曲、歌がかっこいい!!
パフォーマンスも、いま流行りの画像なんとか演出が使用されてて見応えあり。

そうそう、こうやって舞台も使って魅了してほしい!

サビのいい部分が、毎回音が微妙にずれていたのが少し残念だったけど、カッコイイ曲なので早速ダウンロード購入した


歌手:Måns Zelmerlöw  曲名:Heroes



Eurovisionで優勝する曲って、伸びがある壮大で力強い曲が多い気がする





ここからは、今年の私のお気に入り♪ハート



<ジョージア>

私もパワフルで伸びのある声が好きだね!
一目惚れならぬ一聞き惚れのカッコイイ歌♪~


歌手:Nina Sublatti  曲名:Warrior





<ラトビア>

オリエンタルチックな雰囲気が素敵。

サビの時に出る声がギャップありすぎてビックリしたw



歌手:Aminata  曲名:Love Injected






<イタリア>


イタリア代表の歌手はいつも裏切らない!

声楽家たちのグループというのがまたイタリアぽい
聞いていてとても心地いいし、ハモりも完璧。男性の声楽家は声が力強くていいね

赤メガネの歌声が一番好き


歌手:Il Volo   曲名:Grande Amore





<スペイン>

声色が女性的なのに曲がかっこいい。

衣装チェンジで曲も盛り上がるところは鳥肌

召喚獣が出てきそう。


歌手:Edurne  曲名:Amanecer





<ロシア>

最後にロシアをチョイス

ひとつの良いコンサートを聴き終えたような爽快感と達成感が残る。
映画のエンディングに流れそう


歌手:Polina Gagarina  作曲:A Million Voices






こうしてみると、私って「女性歌手でパワフルな曲」が好みなんだなぁ笑

Superflyとかも大好きだしきゃはっ



他にも、いいなと思える曲がちょこちょこあったので

今年初めて、Eurovision 2015の全曲が入ったCDをダウンロード購入。

今年は良い歌が多くて豊作♪~





好きな曲を好き勝手に並べたあと、ふと順位を確認したら


ロシアが2位

イタリアが3位 

ラトビアが6位

ジョージアが11位

スペインが21位 だった。



スペインは多分、かっこいい曲調の割に声が足りなかったのが原因かな?と思うけど、気に入った曲が上位ばかりだと嬉しいね! 

なんかこう、当てた感がいい♪~