無性に目が冴えてしまい、朝5時半に起床



せっかく朝の時間ができたので、いつもはパパッと済ませる朝食をのんびり楽しんだ



好きな紅茶
卵のココット
フレンチトースト

{5E9DD323-8C08-4C5D-97C0-FF89769DFA53:01}



ココットは容器にバターをぬり、卵と醤油少しを入れ

黄身にぷすぷすと穴を開けて、レンジで1分ちょいほど

フレンチトーストは卵液につけて弱火でじっくり



ゆったりご飯を食べて
ゆったり準備をして、7時過ぎに外出



私の好きな優雅な朝時間でした


今日、友達が唐突に

「君に渡すものがある」といってこれを取り出した。


image



DVD?( ゚-゚)


「mokoはこういうの好きなんじゃない?」と。 

オススメの作品だそうで、貸してくれた

 
 
Castle

 アメリカのサスペンスドラマシリーズ

ちなみにアメリカのドラマはドイツ人にも結構人気がある模様で

これを貸してくれたその友達も、食事時によくアメリカドラマを見ていると言っていた。



あらすじは、キャッスルさんというミステリー作家がいて、ある日その人の本の内容を模倣した殺人事件が発生し、キャッスルさんが事件解決のために警察に協力していくという流れ

へぇー。
何やら、興味がそそられる内容

調べて見たら、日本でも入手できると。





普段からサスペンスもスリラーもホラーも大好きと触れ回っていた甲斐があったね!( ノ゚∀゚)ノ

本当は、延々と物語が続くドラマより2時間で解決する映画のほうが好きなんだけどね!


 サスペンスドラマって、一話解決じゃなくて何話もかけて事件解決するものなのかな?


まずはDVDワンシーズン分なので少し楽しみ。
 
ドイツ語の良い勉強にもなりそう



テーブルの上に、パリで買ったとっておきのチョコを。

{C8B3259E-9025-442E-A1B7-65DAA20A79D3:01}

この間のパリ旅行で、ネットでおすすめと紹介されていた老舗ショコラティエを二軒まわり、チョコを購入した



高貴っぽい物は、高貴っぽく飾ってあげる が、


私のインテリアルールのひとつなので

小さなガラスケースにパリのチョコを飾った



ガラスケースは雑貨屋で買った安い物だけど

中のおチョコ様がオーラがあるのでバランスが良い

(しかもガラスにgâteauxフランス語が♪)




四角いチョコは中にマシュマロが入っていて

噛んだ瞬間に紅茶の香りがふわりと漂い、中のマシュマロの食感もやわらかくて、とても美味しい

ハートのチョコも、カカオの香りが濃厚



フランス語が読めずに適当に買ったので、何のチョコなのかは未だ不明( ゜∋゜)

でもどちらも大当たり



大事に大事に食べているハート


最近、モッツァレラにポン酢が合いすぎて好きすぎてやばい

{C7C4BB86-E694-450A-8D66-BC0767CE2005:01}

ぱっと簡単に出来るし美味しいし、

夕食の前菜ポジションとして最高




カプレーゼだと

嫌いな生トマトと
好きなモッツァレラが

一緒に並んでいるから食べるときにどんな気持ちでいればいいのか分からないけど


モッツァレラだけだと遠慮なく喜べるからいいね│´ω`) むふ



ちょっとだるだる


どうも風邪気味ぽいと感じたので

簡単な卵入り味噌雑炊


{03CFC796-DD6A-4664-B9B0-828495FC638D:01}


ほくほく│´ω`)