本当に綺麗な貝です。
この貝の名前は緋扇(ヒオウギ)。
ホタテに色を塗った訳では無いですよ!

あまりにも綺麗な貝なので、今回は写真を多く使います...。
                決して手抜きでは.....ありませんよ(笑)






続きはこちら!
  ↓

昨日市場で、安かったので思わず買ってしまった。

実際の大きさは7~8センチ位の大きさで、可愛いですよ。

実はこの貝、お土産屋さんなどで見かけた事はあっても私...あまり知らなかったのです。

恥ずかしながら(汗)市場で、知り合いの料理屋さんに食べ方を聞いちゃいました。




私は簡単に「塩茹で」にしました。
素材の味が、一番わかるかなぁ?と思いまして。

そのお味なのですが、「濃厚!」の一言。
貝柱も見かけによらず太かったですし、結構美味い!
バターやニンニクを使ってもいけると思います。
パスタやグラタンの材料としても役に立ちそうな感じです。







洗ってます.....「ごしごし」と....。

普通のたわしでは汚れが落ちにくかったので、ステンレスのたわしで「ごしごし」しました。
.....これがまた大変で。


「子供にあげる」と言った手前、頑張らないと....。










なんとか6枚あらいました。

ギブアップ!!!....疲れた。













終了!!!

子供達も大喜び!!
頑張った甲斐があった(涙)。

満足!満足!










余談です..........。



今日、「昨日の貝はどうしたかなぁ?」と息子に聞いたら.....


     しらない 

                   .......即答


娘にいたっては、聞いても無視
      自分の手の爪全てに「赤いマジック」で色を塗ってました。

                        泣くな!.........男でしょ?



にほんブログ村 料理ブログへ