2023年12月も暮れ。年内ラストの家系・・・否、壱系を啜りましょう!と壱系なるお店へ。

 

 

 

 

券売機と睨めっこ。さてさて、今年最後の家系壱系一杯はどれにする?うん、これにする。

 

 

 

 

注文をしたのは醤油豚骨ラーメンにのり5枚・ウズラ5個・キクラゲをトッピング。コールは全部「普通」で願いしました。

 

 

 

 

キクラゲトッピングは2度目。塩豚骨を食べた時以来だ。これがまたボリューム満点!

 

 

 

 

俯瞰。キクラゲって生活習慣病にいいらしいの。血糖値の上昇を抑えてくれるので、糖尿病や肥満の予防にもつながり、含まれるカリウムにはむくみや高血圧を予防する効果があるんだって。此奴もう最強じゃん!ならばこの一杯、スープを完飲してもキクラゲ効果で相殺、もしくは健康になっちゃうー。てことは、本場のとんこつラーメンにはキクラゲ入ってるっしょ? ということはキクラゲが入ったとんこつラーメン=健康食。もう学会に発表するしかない。んでもってNatureかScienceに掲載されちゃうかも.......。

 

 

 

 

まあ、そんなことはどうでもいいや。はよ食おっと。

 

 

 

 

こんもりキクラゲ。漢字で書くと木耳、まさに木に生えた耳。いや木の耳か。

 

 

 

 

ウズラ1個+5個は勇気の印、リゲイン並みの栄養力。だって卵は完全食なんでしょ?勝確。

 

 

 

 

で海苔。デフォの3枚+のりを5枚追加でノリノリTimeが延長。

 

 

 

 

間違いなく美味しいビジュアル。

 

 

 

 

先ずはスープ。相変わらずの旨さ。それは言わずもがな。「言わずもがな」の組み立ては、「言わずも/がな」ね。

 

 

 

 

からの麺を啜る。いーや、飲む。最高かよ。

 

 

 

 

ニンニク投下。ほうれん草の上に投下。

 

 

 

 

キクラゲはスープに馴染ませてから食す。あぁ健康になっちゃうー。

 

 

 

 

お次は海苔巻先生。スープに浸した海苔でローリングして麺を堪能。これが8回と続きます。まるで御伽噺の世界。

 

 

 

 

2023年の家系・壱系納め。最高に上手く、美味くいってご馳走様でした。ほんと旨いっす!そして次回は本当に年内(昨年)ラーメン食べ納め、2023年ラストの一杯です。

 

 

◆◆2019年10月29日 「魚屋三代目の魚のおろし方と料理」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

◆◆2018年9月28日 「魚屋三代目のうまい! 魚定番レシピ」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

 

☆ よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目

 

レシピブログに参加中

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

      

 

料理 ブログランキングへ    

 


$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba