2024年、今年初めて朝の7時から営業の家系のラーメン屋さんにて朝ラーTime。

 

 

 

 

朝っぱらから背脂らーめんをチョイスする私は2023年と、ちっとも変わらないストロングStyle。でもヒヨって油も増さず、麺も普通に味も普通と「早死に三段活用」は回避。

 

 

 

 

そして暫し待つ。こちらのお店は提供も早い。

 

 

 

 

からの丼着。

 

 

 

 

俯瞰。煮豚トッピングが吉と出るか凶と出るか・・・そんなの吉!大吉に決まってるぅ!

 

 

 

 

それではいただきマッスル。

 

 

 

 

背脂の海をバタフライ。これでも私、スイミングスクールのインストラクターをしていたことがありました。(育成コースも担当していましたよ→これマジ話です。はい。)

 

 

 

 

そんな私の今の現状、それがコチラ。朝ラーを貪り啜るなう。

 

 

 

 

でもいーんです!だって煮豚が美味しそすぎるから!

 

 

 

 

デフォの薫香漂うチャーシューもひかえおろう。

 

 

 

 

でもって、まずはスープ。てか背脂だな;汗。

 

 

 

 

こってこて” なスープを味わい、喉を潤して胃袋を背脂コーティングしたら麺を啜る。

 

 

 

 

すかさず分厚い煮豚に齧り付き失神。あるある探検隊の西川くんみたいに気絶してもうた!

 

 

 

 

こんな時は胡麻をすって、唐辛子でマナコをシャキッとしよう。そうしよう。

 

 

 

 

3枚ある海苔でお楽しみTime。そう巻き巻きするの。もれなく背脂もエンチャント。

 

 

 

 

ハードな一杯を難なく平らげ、あとはお薬に頼れば無問題。お腹いっぱい、エッジの効いたスープはお年頃なので完飲せずにご馳走様でした。朝からこの一杯で罪悪感は?そんなのはこの世の全てをそこに置いてきた。アディオス!

 

 

◆◆2019年10月29日 「魚屋三代目の魚のおろし方と料理」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

◆◆2018年9月28日 「魚屋三代目のうまい! 魚定番レシピ」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

 

☆ よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目

 

レシピブログに参加中

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

      

 

料理 ブログランキングへ    

 


$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba