しょこヲタトーク&凹み話。

私はオタクで不良妊婦なので・・・不良ママにはなりたくないと思っているけれども。

でも、こんなこと考えちゃうの。

いつものマタニティ記事とは全く毛色が違います予めご了承ください。









こないだの土日は関東で中川翔子ファンクラブイベント【貪欲会】が開催されました。


リブログしようかと思ったけど、オフィシャルブログに晒されるのに耐えられないからやめとくw

勝手にコッソリ(?)リブログ出来たら良いのになー。



貪欲会。

参加出来ないことはわかってたし、ちゃんと諦めついてたし、もしかしたら妊娠してなくても貪欲会は参戦しなかったかもしれない。

だけど、参加した皆様のツイートやしょうこ本人のブログ・ツイートを見てたら、やっぱり気持ちがざわざわ。



貪欲会というイベント自体や

しょうことの触れ合いを

羨ましいなって思う気持ちももちろんあるけれど


一番は



こんなに素直に


をぶつけることができて

を受け止めてもらえて

を返してもらえる


こんな存在、他に無いなって思って。




私の全身の愛情表現

しょうこに会いに行くために、睡眠時間削ってコスプレ作って、遠くまで会いに行って…

全力でこの重たい愛をぶつけても、しょうこは嫌がらずに受け止めてくれて、そして最高の笑顔で返してくれる。時には素敵な言葉もくれる。

本当にそれは幸せの連鎖で、どんな辛い時期があっても、この瞬間のために生きてきたんだって思える。

しょうこを愛してる自分に、自信が持てた。



ブラックメリーポピンズ

ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー


妊娠中にあったこの2つの大舞台に、無事に参戦できたことは本当に幸運なことだと思う。

そこにはしょうこが努力に努力を重ねて創り上げた、アンナとアリーナが居た。


ブラックメリーポピンズの初日を観たとき、しょうこがこれだけ努力して経験値を積んで大きくレベルアップして目の前に現れて、

私もグズグズしてちゃいけない、私も私の今やるべきことを頑張って、経験値積んで、レベルアップして、

胸を張って次しょうこに会える機会に臨まなきゃなって

そう決心した。



ドラクエツアーのときには、運動音痴だったかつてのしょこたんとは全く違う、完全なアリーナ姫になっていた。




だけど、今回の貪欲会はそんなアンナとアリーナの役を脱いで、久しぶりに【中川翔子】だったんだよね。


久しぶりに、人間として歌い、はなし、みんなにあえました
 
安心と信頼しかないんだよ。
みんなに愛しかないよ。


その言葉から伝わってくる、中川翔子としての、ファンとしょうことの感謝の気持ちのぶつけ合い。ぶつけ愛。



私は、それが、出来なかったんだなぁって・・・。



しょうこを愛する気持ち枯れることはないけれど、

何もない状態で常に愛を燃やし続け、ツイッターとかで遠くから慎ましやかに愛を伝え続けられるタイプじゃないから、

やっぱり一点集中、会える機会に直接、愛の豪速球をぶつけに行くのが私のスタイル。



だから、やっぱり、会えないのは辛い・・・・。






それに、こんなに無限に、愛おしい!愛してる!っていう湧き出る感情、他に感じる場面あるかなぁ…って。

そう思ったら泣けてきちゃった朝もあったな。

主人が出張で不在だった土日、寂しい気持ちはあったけれど、

主人が家に居ようが居まいが、湧き出るような愛おしいって感情は・・・・・・

恋人期間をもっと大切にしなきゃいけなかったかな。正面から向き合う時間を。

今はもう、同居人。もちろん、一緒に居てくれて良かったなって思うし、感謝はしてるけれども。

子育てという共通の目標が生まれて、今後はただの同居人じゃなくタッグを組んで協力していく相方になれるかなって期待してる。

ちょびちゃんには愛を感じる。胎動でここに居るよってアピールしてくれる度に、愛してるよ、早く会いたいねって返してる。

だけど、まだお腹を隔てた関係で。

直接会えるようになったら、(慣れない子育てでそれどころじゃないかもしれないけど)ちょびちゃんに愛情一直線、自分の中が湧き出る愛を感じられるかな。

まぁ、まだちっちゃい赤ん坊に見返りを求めることはできないけれど…それでも、ママを求めてくれたり、おっぱいを飲んでくれたり、笑顔を見せてくれたら、愛し愛されてるなって感じられるのかな。

ちょびちゃんに正面から向き合う時間、不安もあるけど、とても楽しみにしてる。







だけど、それとこれとは別なんだよ。

どんなに子の誕生が楽しみで、子育てが楽しみで、子育てを大切にしたい気持ちがあっても、

それとは並行して、しょうこに会いに行きたかったなって気持ちはある。



12月、今年もディナーショーがある。

来年5月5日は、恒例の生誕ライブがあるだろう。


どっちも、参加出来ないこと、わかってる。


わかってる、育児放棄するような母親には絶対になりたくないから、ちゃんと諦めてるけれど、それでも「行きたかったな、行けなくて辛いな」って思う気持ちはあるんだよ。

あっちゃダメ?クヨクヨしちゃダメ?

「行ったらいいやん」

なんて軽率に言わないで。子育てのこと何もわかってない癖に←私もまだ何もわかってないけど。

子供を置いていく親になんてなりたくないんだよ。

軽々しく、子供は俺が見とくから行ってくればいいじゃん、なんて言わないで。

行けるのかな?なんて期待させないで。1ミリもしてはいないけど。

諦めてるんだから、ちゃんと諦めさせて。諦めて我慢してる私を受け入れてよ。






あーあ。


しょうこへの届かない気持ちと、主人へのイライラでぐちゃぐちゃ。


これもマタニティブルーなのかな。





吐き出し、ごめんなさい。





しょうこに会いたいよ。



愛を感じたい。