NHK交響楽団

第1996回 定期公演 Bプログラム1日目キラキラ




指揮:ユッカ・ペッカ・サラステ


ヴァイオリン:ペッカ・クーシスト

 


下矢印 

コチラ




    


【曲目】

◉シベリウス/交響詩「タピオラ」 作品112

◉ストラヴィンスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調


【ソリスト・アンコール】

フィンランド民謡/「コプシン・ヨーナス」



◉シベリウス/交響曲 第1番 ホ短調 作品39




ソリストアンコール曲》 


フィンランド民謡『コプシン・ヨーナス』


アンコール演奏のために調弦されているのかしら…目⁉️

と思ったら、、、


ナント❗️曲が始まっていました(*´艸`)


全く詳しくないのですが、『ケルト音楽?』とにかくどこかの国の民謡なのだろうな…と。

なんとも言えない不思議なグルーヴ感とともに。。。楽しかった^^ビックリマーク


ペッカ・クーシストご本人の演奏キラキラ

 下矢印








普通にはおそらくゲットできない…

2階正面1列目目キラキラキラキラキラキラ




カーテンコール拍手拍手拍手キラキラキラキラキラキラ







今年5月にインキネンさん✖️日フィル

シベリウス:交響曲第2番を聴きました。

インキネンさん&成田さんのサインが当たりましたキラキラ



ふと、シベリウス1番を振るユッカ・ペッカ・サラステさんのお姿を見て、インキネンさんのそれを思い出したのですよね。

よくよく調べてみると、おふたりともシベリウス音楽院で、ヨルマ・パヌラ氏に師事されていました目ビックリマークビックリマークビックリマーク


ピアノでも”ロシア奏法” ”フランス系”など奏法や系統があるように、指揮でもそれかあるのでしょうかね目


師事された師のDNA…そんなことを感じながら、N響の風格、巧さを含め存分に音楽を堪能した一日となりました😊






2023年。




今年は幸運にも、フィンランドご出身のピエタリ・インキネンさん、ユッカ・ペッカ・サラステさんの指揮で未知の世界だった、シベリウスの交響曲1番、2番をコンサートで聞くことができました^^キラキラ



そして、フィンランドといえば私の中で真っ先に浮かぶのは舘野泉さんビックリマーク


舘野泉さんのシベリウスや、フィンランドの音楽は愛聴しています。

 下矢印



また、吉松隆さんがシベリウスと舘野泉さんに捧げた『アイノラ抒情曲集』も本当に美しいですキラキラ

 下矢印




おなじ北欧で、ノルウェーご出身の

レイフ・オヴェ・アンスネスのピアノも、ようやく聴くことができた2023年キラキラ



アンスネスの高音キラキラの美しさは本当に別格キラキラキラキラ

あんな音色他には聴いたことがない…と思える本美しさでした…






さらに、北欧といえば…

東山魁夷の作品たちが脳裏を過ります。


フィンランド《白夜光》


ノルウェー《白夜》





なんだか連想ゲームのような記事になってしまいましたが…

北国出身の私の憧れる北欧。



いつか、シベリウス曲も改めて弾いてみたい…そう思いましたキラキラ




サントリーホールのツリークリスマスツリーキラキラキラキラ




N響の素晴らしい音楽の余韻とともに。







​記事アレコレ。 


⭐️【11月ピアノレッスン】弾きにくい箇所の答えは⁉️

 下矢印

コチラ。



⭐️【小菅優さん】ソナタシリーズvol.2《夢・幻想》@東京オペラシティ

 下矢印








今日もお読みいただきまして、ありがとうございました赤薔薇




ドロン。