またまたご無沙汰しています。

怒涛の夏休みが終わりに近づきました。

 

いろいろあったんですが、とりあえず、(受験と全く関係ない)夏休みのメインイベントが無事に終わって、達成感&とっても解放感♪

もうこれにつきます。

 

お勉強の方は、塾にはあんまりいかなかったけど、

下娘なりにまあまあ頑張ったのでは!?!

 

はっきり言って、大手塾で連日講習を受けていたお子さんに比べたら勉強時間も量も相当少ないとは思います。

でも、自塾の課題はしっかり完了したし、

学習内容も、やっつけではなく、理解しながらきちんとできたのでは!??

 

少なくとも、算数はわりと丁寧に1問ずつしっかり向き合いました。

下娘一人では無理なので(わからない問題の解説とか)、色々な手を使いました。

 

夏休み最後の方に、塾の宿題のプリントの束を発掘しちゃって慌てたりもしたんですが、そういう時にも、ガッツと馬力でバリバリこなし、たくましかったです。

 

とりあえず、

自分のために、

自分から、

自分でペースを考えながら学習する、

という自主性のある学習態度で夏休みを走りきれたことは良かったです。

 

やりたいことと、勉強の両立。

自主的な学習態度。

5年半ばなりのゆるーいものですが、受験を終えた後の中学生活を見据えて考えたとき、今これくらいできていれば十分だなと思える夏でした。

 

ってことで、細かくみれば、もっとあれもできたらよかった~とかありますけど。

良い感じで9月の後期スタートにつなげられたかなと思います。

 


ガーベラココナラでの相談、国語は再開しています。ガーベラ