先週末は日能研模試を受けました。

結果は、全体的に、ごくごく普通!な感じでした。

算数:まあまあ良し
国語:まあまあ良し
社会:まあまあ良し
理科:やや悪い


ほんとにふつーな感じで特筆すべきこともあまりないのですが(笑)

算数:
正答率が高い問題はほぼ正解できていました。
大問1の分数の逆算をミスっていたので、あと取れるとしたらここかな。

場合の数が立体とコラボとか、は今の下娘にはちと厳しかったです。
数列と場合の数は苦手なので、まだまだ演習が必要です。

とりあえず、今の実力で取れる問題はおおむね取り切れていたということでOKです!
模試は穴を見つけて、補強するものだから。
偏差値はモーマンタイです。

国語:
読解はほぼパーフェクト。
漢字はぼろぼろ。語句は下娘の苦手なタイプ。まあ、これは仕方ないかな~。
ということで、平均点も高く、偏差値伸びずでしたが、読解取れているので、これでよしです。

社会:
そこそこよくできていたけど、これも偏差値伸びず。
でも社会は現時点ではこんなものでよろしいかと。

理科:
一番の課題なのですが、今回は既習単元はよくできていました。
大問1つ分まるまる未習なので、点数伸びず。
あとは、虫の問題が、解く気が失せたそうで・・・こういう長くてめんどくさそうなリード文になれることも課題です。

そろそろ「こんな問題みたことないし!」で終わらせたらアカンで。

下娘の感想としては、
「サピックスより日能研の方が解きやすい。
知らない塾でテストを受けるのとかは全然気にならない。自分の塾のテストよりよっぽど気が楽。
結果も自分の塾のテストより全然気にならない」

ということで、めちゃくちゃ淡々としています(笑)

私も、テスト慣れしてくれればよし、と思っているので、模試の偏差値で一喜一憂!とはいまのところ、遠い地点で受験生活を送れています。(6年になったらそうも言っていられなくなるかもだけど)


でも、模試を受けると、現状の課題や過去からの比較で進歩が見えてくるので、やはり意義深いですね。
今回もやはり、算数の総復習の大切さ、理科の長いリード文慣れ、が課題。
今やっている家庭学習の方向性が再確認できました。
(あとは、漢字も課題だけど、じゃあ今、サピの漢字の要をやるか?と考えると、その余力あれば算数かなと思っています)

来月はまたサピックスオープンです!
こっちは微妙に気が重いよね~滝汗チーン

ほんとは日能研模試を受けたかったけど、他の予定が重なり残念。

 

ガーベラココナラ、再開しています。はじめましての方のご相談も承りますガーベラ

 

 

 

 

愛用のお薦めPICKアイテム