またもや長男〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

もうね、最近の女子強い!!!!

いや、これは女子だからではないと思いますが。。周りのあれこれを聞くとグループ化と仲間はずれ、独占欲。小学生になると色々目に見えてきますアセアセ女子の世界は私の小さいときからいつもすごいゲロー


また女子あるある、やっちゃいけないけど…男子下げされてむかつく私がこんな書いてすみません滝汗ただ、長男は男子にからかわれることはない。女子にからかわれるムキームキームキームキー


一年生のときデブと何回かいわれ、長男が担任に話す。相手言ってないと嘘をつくがすぐにバレ謝罪。


先日は長男が外にいるときにクラスの女子に
お母さん「誰か遊べそうなこわかる?」
ニコ「うーん、、悩」
お母さん「はやく答えろよ」
ニコ「○○ちゃんは?」
お母さん「○○、気が合わないんだよね〜」
といって去る。親の私が近くにいるのにこのやり取り。ちなみにママさんはいい感じの優しそうな腰の低い方。なのに娘、強い…滝汗


長男将来絶対嫁に尻に敷かれそうだ…。弱すぎる…。ただ言い返しても先生に逆にチクるし悪知恵がたちが悪い真顔


先日もおでこをつねられ、やめてといってもモノマネされたとしつこかったともやもやして帰宅してきた長男。周りの女の子は笑うだけで止めてくれなかったと滝汗正義感ありとめてくれるイメージでしたチーン


最近それが頻繁すぎて、あまりしつこくて常習化するなら帰り道にあるから私もチラ見しに行くか、先生に相談したほうがいいのか…長男にこれから先もそんなことたくさんあるから自分で乗り越える術を身につけるべくして見守るか悩みますショボーンせっかく今あれこれあったこと相談してくれるからなぁ。私は実母には自分がいじめられた時相談できませんでしたからアセアセ


女子だから男子だからじゃない…もう親の育て方と性格だ滝汗滝汗滝汗滝汗
女の子はおとなしい育てやすいは幻想かもしれないと思った最近でした。もちろん優しい女の子はまわりにたくさんいますが女子トラブルに私が助言する頭脳を持ち合わせていませんチーン


けどやはりやんちゃな男子も苦手…私よそのあまり知らない子が苦手なのかおいで
子供は親のいいようには操れないし育たない。それは性別もどっちってできないのと一緒。


ただ一番は…我が子達は人の気持ちがわかる優しい子達になってほしいなガーベラ言葉は狂気になるから言葉の選び方が上手になってほしい。ただ、弱すぎるのは難点でさじ加減が難しい今日この頃でした笑い泣き