旅行に行くと、つい雑誌を空港で買いこんでしまう。
こういった時に買うのにもってこいなのは、トレンドを扱う情報誌かモノ系の雑誌だと思っている。
ということで『日経トレンディ』を買った。

特集は〝2005年ヒット予測ランキング〟と〝2004年ヒット商品ベスト30〟が大きな軸。

意外だったのは、2005年ヒット予測ランキングに入っている商品のいくつかを既に愛用していた点だった。「来年流行るもの、もう定番になってる」という感じ。
岩盤浴は既に注目し横浜の某店まで足を伸ばしていたし、蔵元の梅酒に関しても愛飲しているのだ(ちなみに私は角玉梅酒)。
先取り?なんて浮かれてしまうのは問題だが、自分がまだ時の流れに乗っていると確認できたのは胸を撫で下せてよかった。専業主婦になってしまうと社会から隔離されているような気がしてならないのだが、ホッとした。

2004年ヒット商品の方は、もう定番中の定番といったものだが、1年の流行の流れを振り返るにはもってこいだった。
1年で様々な新商品・新番組・新施設が世の中に生まれみんな普通に使っていくのだ。
消費大国だと、実感する。

年末押し迫ったこの季節に読んで、自分1年を流行商品と共に思い返すのもアリだと思った。

<日経ホーム出版 2004年>