日本に帰ってきて

嬉しいことの一つが

"湯船に浸かれる"ことラブラブ



アメリカもカナダも

バスタブは一応ありましたが、

ユニットバスで浴槽が浅く

追い焚き機能もないし

ごく稀にしか浸かってなかったショボーン



こんな感じの⇩






洗い場がないので

浴槽の中で身体を洗うから

お湯ためれない汗




メキシコの家はバスタブすらなく

完全にシャワールーム。。






各部屋にシャワールームと
トイレがあるのは良かったけど、
湯船に浸かることなく
子供たちは成長していきましたキョロキョロ




子供たちが赤ちゃんの頃は

私はいつも服を着た状態で床に座り

子供だけ裸にさせてバスタブの中で

シャワーで洗っていたかな。



そのため息子も娘も

私の裸を見たことがなくて、

日本に帰ってきて暮らし始めたら

まるで珍しいものを見るように

上から下までジロジロ見られた笑い泣き



パパと同じところに

毛が生えてるー!

と、大騒ぎしてました(爆)



君たちもそのうち生えてくるよウインク






それで日本に帰ってきたのも

久しぶりだったので(3年ぶり)

湯船にテンションの上がる子供達…



裸になった瞬間に騒ぎながら

湯船に足を突っ込んで入ろうとするポーン





やめろーーームキードンッ




先に身体を洗えービックリマークビックリマークビックリマーク



せめて掛け湯してから入れビックリマークビックリマークビックリマーク




三人ともまったく同じことして

母に叱られるっていう…笑




今まで湯船に浸かってなかったから

こういうことも知らないのだなぁと

勉強になりました真顔




海外暮らしと同じで

日本で暮らしてみないと

分からないことも沢山ありますね。




そのまま入ったら

お湯が汚れるから、

後から入る人のことも考えて

身体を綺麗にしてから入ってくださいパー



我が家では身体も頭も洗ってから

入浴するスタイルですw




日本人ならなんとなく

皆んなが知ってるマナーなのかな?

と思ったりキョロキョロ


 


長男が「お風呂屋さんでもそうなの?」

と聞いてきたので、

掛け湯のことも教えておきました。



ただ息子たちはもう小学生なので

銭湯連れて行っても

私と一緒に入ることができないあせる



まだ息子二人では心配だし

コロナのこともあって

銭湯には行けてません。。




いつか家族風呂のある温泉に

連れて行ってあげたいなーと

考えてますおねがい





ではまた。