毎公演見に行っていた頃が懐かしい。

今はなかなか行けなくてショボーン
さてさて今回は行ってきました警視庁抜刀課!



 
無事に千秋楽を迎え、トリプルカーテンコールまで行われ感動のラストを迎えたとか。
おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
 
今回見に行ったのは6月3日(土)昼公演。
嬉しいことに、駅からすぐ!
そしてなんと!4列目!
ありがとうございます。お友だちに感謝です。
 
 
ここからは、相も変わらず毒舌入ります。
ネタバレは問題ないかな?公演終わったし。
好き好きー!だけじゃなくて、成長してほしいからの毒舌です。
 
そんなとこ気にする?ってこともあるかもしれませんが、あくまでも私の感想ですので、気になさるかたはこのままスルーでおねがいします。
 
劇場に入り、男女問わずいろんな年齢層のお客様がいるなぁと思った。
トレーディングカードの交換希望を掲げている方も男女問わずいて、感心。だってさぁ、今まで見たことなかったんだもん。
 
さて本番。
だんだんと暗くなった舞台。
次に灯りが灯ったときには、中央に刀と彼。
 
進み出した内容も、最初はよくわからず……ごめん。
 
刀を中心にいろんな思いがある物語らしい。
 
スーツで殺陣をしたり、胴着で稽古をしたり。
裏で着替えることが多い舞台な気がしたが、もう少し身なりを整えたほうが……なことが多々。
 
ワイシャツがきちっと入っていなくて、お腹がチラ見えしていたり…(誰とは言わない)
まぁそれはそれでおいしいけど。
 
胴着の着方がしっくりきてなかったり。。。
急いで着ました感が………
 
芝居の進行には全くもって関係ないけどね。
気になってしまったの。
礼を重んじる剣道の稽古シーンなのに……って。
 
でもね、裸足には萌えたw←観方が違う
 
今回は目が印象的でした。
 
刀を調べるとき
殺陣のとき
相棒を見るとき
ひとりぼっちという言葉に反応するとき
刀を通した思い
暴走するとき
 
そして
アドリブコーナー(笑)
 
などなど
目での演技がすごかった。
言葉だけではなく、目が物語っていた。
 
テレビドラマのような台詞回しの相方と、いつものように声だす系の優一くん。
 
それが逆に新鮮で、不思議な組み合わせなのに妙にしっくりでw
 
アドリブコーナーでは、後ろを向いて必死にこらえているのに、結局ぷっと笑ってて、それがもぉぉ可愛いのなんのって恋の矢
アウディーのマークなのに、素で「五輪?」って言ったまーくん。
是非あのシーン、DVDにおまけとして入れてくれないかしら…
観てもらいたいよぉ。あのときの優一君をw←そこっあせる
 
舞台の内容は割愛。
千秋楽がスマホで見ることが出来るようになってたし、DVDもこの後出るしね。
 
なので
 
当日のアフタートークのお話。
 
カーテンコールの時に、何度も何度も井上のまーくんが
「女子会? 女子会??」と「?」をつけた言い方をしていた。
 
「出演する人-!」の声に、隣に居たゆづきさんが手を上げて、あーってなるんだけど、どうも「女子会」のニュアンスがそれだけにとどまらないような気がして…
 
それだけだったら、「女子会?」ってそんなに強調する必要もないよなぁって思ってた。
 
スタートして…
うん。まあね。さっき出演するって手を上げた3人でスタート。
 
でもやっぱりぶっ込みがあってw
 
カツラをかぶった井上のまーくんと、優一君と+α(ごめん名前忘れた)
 
ブルゾンちえみさんのマネをして「35億」を言い放ったwまーくん。
いやぁもう会場爆笑でしたわ。
そしてそして、withB の優一君ですわw
 
なりきりw 決め顔風w
キメてるんだよ。キメてるんだけど、笑いたそうな口角がありましてw 
そんなんをほぼ目の前、前方で。
 
まーくんのおもしろさに気を取られそうになりつつ、優一君から目が離せないじゃないかぁぁぁw
 
一気に、女子会をかっさらっていきましたw
 
そしてまーくんは、舞台からはけた後も女子会が進む中で、袖から顔出して話しに入ってきたり。
 
終わりの合図がなっても続く女子会が楽しかった。
終わらせないでくれた裕月さんありがとー!
 
 
 
最後に。
素足に萌えたw ←まだ言うかっ照れ