最近、ブログが書けなくなってきました。

自分の考えがまとまらないんです。

 

思うことはいろいろあるんですが、「だから、何?」と自問自答して、終わってしまいます。

なんか、自分が分からなくなってきました。

 

宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤

 

最近、職場の20代後半の新婚の女の子に、

「私、来年は産休とる予定なんで、よろしくお願いしますドキドキ。で、2~3年したら、ここは辞める予定です。」

と、笑顔で言われてしまいました。

週2~3回性交渉を持っている夫婦が、一年以内に妊娠する確率は80%と言われています。

まあ、普通にいけば、来年妊娠するんでしょうね・・・。

 

そう言えば、別の子ですが、

妊活するんで、夜勤のない部署に替えてください。」

と看護部長に直談判していたナースもいたなあ。

 

堂々と家族計画を発表し、それが認められる。

時代は変わったんだな、と思います。

私の部署全体では70名ぐらいいるのですが、そのうち8割は20代です。

若い子の中で働くのは疲れます。

 

宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  

 

仕事って、何なんでしょうね?

生活するにはお金が必要で、そのために働いて賃金を得ています。

私は専門職なので、少しは勉強しないといけないのですが、ここ数年、その気力はありません。以前は、休みの日に自腹でいろんな勉強会に行ってたのに、まったくそんな気持ちになりません。

今の私の仕事ぶりは、無難に、格好がつくように、帳尻を合わせているだけの、軽蔑されるようなみっともない働き方です。

情熱も、熱意も、やりがいも、感じられない。

だけど、それなりにお金がもらえます。

 

老後に備えて、お金の勉強も少ししているのですが、「少しでも長く働くべき。」と書いてあるものが多いです。

60歳の時点で最低でも3000万円の貯金が必要とか、不安を煽られてしまって、フリーズしてしまいます。

 

宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  

 

先々週、上司に退職したいことを伝え、了承してもらいました。

退職する時期を相談したのですが、「いつでもいいよ。」とのこと。

拍子抜けしました。そんなもんなんですよね。

 

今の職場は、休みも多いし、有休も取りやすい。給料もそれほど悪くない。確かにイヤな人もいるけれど、我慢できるレベル。

 

辞めたら、後悔するんじゃないだろうか?

 

急に、ものすごく不安になって、

退職を撤回してしまいました笑い泣き

何やってんだろう、私。

 

 

 

スピ系の本やブログには、

 

「ワクワクすることをしていれば、ちゃんとお金も入るように宇宙がアレンジしてくれて、幸せな毎日を送ることができます。」

 

なーんて、書かれているものがたくさんあります。

 

「本当かどうか試してみよう。ワクワクすること、いっぱいしようビックリマーク一度しかない人生、最高に幸せになるゾー!!

 

と思って、退職する意思を固めていたのに、やっぱり不安が勝ってしまう。リスクが怖くて、何もできない。我慢して生きていくことを選んでしまう。

 

どうするんだ、私?

 

 

 

ランキングに参加しています。

よろしければ、応援のクリックをお願いいたしますヒマワリ

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

 

クラッカー ご覧にになっていただきありがとうございました 流れ星