秋晴れの朝、西の稜線に月傾きぬ。

 

 

あゝ、沈みきる。

 

 

鳥取県中部の紅葉の名所「船上山(せんじょうさん)」。

 

 

東伯郡琴浦町に聳える標高687メートルの山。

 

 

大山隠岐国立公園内にあり、その南方に連なる勝田ヶ山(1,149m)、甲ヶ山(1,338m)、矢筈ヶ山(1,358m)などと連なり、古期大山(約100万年前)の外輪山といわれている。

 

 

頂部は広く平坦となっているが、その周囲は急峻な斜面となっている。

 

 

東西及び北方は柱状節理(両輝石安山岩)による高さ100m以上の断崖(屏風岩)で天然の要害をなしている。

 

 

東側斜面には溶岩が冷え固まって形成された険しい断崖が数キロにわたって連なり「屏風岩」と呼ばれている。この山容が船底の形に似ていることから船上山と名付けられた。

 


 

この屏風岩の南端には、頂上の台地から勢いよく流れ落ちる落差109mの雄滝(おんだき)と優美にすべり落ちる落差90m雌滝(めんだき)がある。

 

 

この2つの滝を千丈滝と呼ぶ。

 

 

平安時代初期頃の和銅年間(約1,200年前)に赤衣上人か智積上人によって、智積寺として開基されたと伝えられる。山岳仏教が栄え、大山、美徳(三徳)山とともに伯耆三嶺とよばれた修験道の霊場であった。

 


 

鎌倉時代末期から南北朝時代初期の頃、元弘の乱により隠岐へ配流となった後醍醐天皇が1333年に隠岐を脱出して、伯耆の豪族名和長年に奉ぜられ、鎌倉幕府方の佐々木清高との間で激しい戦いとなった古戦場。

 

 

その船上山合戦に勝利したことで鎌倉幕府滅亡への大きな転換点となった。また「建武の新政」の礎となった歴史の山である。山頂付近の蒲ヶ原には行宮碑がある。1932年(昭和7年)に国の史跡に指定された。

 

東坂登山口から山頂までの所要時間は約60分。

 


 

山腹の勝田川流域には利水目的の船上山ダムがある。

 

 

船上山ダムから登る登山口には船上山万本桜公園があり、毎年4月に船上山さくら祭りが開催される。公園内には、食事や土産を販売する店舗や、社会教育施設である鳥取県立船上山少年自然の家が併設されている。

 

 

国道9号より鳥取県道289号船上山赤碕線を経て同34号倉吉赤碕中山線(大山環状道路)に至るルートが分かりやすい。船上ダム以南は幅員が狭隘な区間が多いため運転注意。なお、大山環状道路区間には鱒返しの滝駐車場、千丈滝展望駐車場、船上山展望駐車場、船上山登山口展望駐車場などが整備されている。

 

その先にある船上山北展望駐車場がお勧めのスポット。

 

 

眺望絶佳。

 

 

正面を見れば鳥取牧場中山放牧地から日本海までを一望。

 

 

左を見れば風車。

 

 

右を見れば赤碕。

 

 

見通しが良ければ隠岐を望むこともできる。

 

◆概要

名称:船上山

所在地:鳥取県東伯郡琴浦町山川

駐車場:有

●船上山登山口展望駐車場(東坂登山口)までのアクセス

鉄道:JR西日本山陰本線赤碕駅下車ことうらバス船上山線乗車27分船上山下車約4km徒歩65分

自動車:山陰自動車道琴浦船上山ICより鳥取県道289号船上山赤碕線-同34号倉吉赤碕中山線(大山環状道路)経由13km30分

※東坂登山口から山頂まで徒歩約60分

■参考

ことうらバス時刻