リリーッス!サオリリスです。

・最近あったこと思ったことをつぶやくように大体140字くらいで書いていきます。140字超えるかもしれません。細かいことは気にせずに。

・明日祝日なんですね!昭和の日!ありがとうございます!最近の若い子(平成生まれ)は、年上と付き合っていたら、「え!昭和の人と付き合ってるの?」とからかわれるそうです。悪かったな!
{3F7A794D-3517-43E4-89B1-72CC54DF7DD6:01}
・昭和って確かに…戦争あってGHQの政策で欧米化してTVも白黒でそんなとこから始まって高度成長期を迎えてバブルがあって現代化していってなんで、色々あったんだなぁと、歴史だなぁと、そりゃジジ臭いよなぁと…こりゃ仕方ないですな。

・『相棒』再放送を毎日観ているせいか、時たま杉下右京(水谷豊)の話し方をしてしまいます。悪い癖です。最後に一つだけよろしいですか☝️ミッチー、とても良いですねぇ。

・ネットスーパーを三社使い分けていますが、どこもそれほど違いは感じません。微妙にSEIYUが安いような気がします。
{91E46434-D6F7-4CA6-9602-843B2DF6065B:01}
・今日、アニクラAVが制作されるとTLがわいていました。熟女枠空いてるか確認しなければ…

・アニクラがAVのネタになることを嫌悪するツイートの方が目立っていたけど、多分一部で、実際は大体の人がどうでもいいのではと思います。この件に関してという訳ではないけど、ツイートが目立つ=殆どの人の意見に思われがちですが、本当にそうでしょうか。

・私の意見は、どっちでもいい、です。AVに使われたら「穢される」という否定派意見を観ましたが、学校も病院も電車もAVのネタになってるけど、それでイメージ変わったりしないし。そもそもAV=穢れというイメージもないです。女性器にハンダゴテ突っ込む奴とかは別ですが

・アニクラを作りあげて来た人が浮かばれないという意見も見ました。その人種の中に私は含まれると自惚れて応えますが、大丈夫です。

・アニクラ(という呼び方、慣れません)に対して、皆色んな想いがあるのだなぁと思いました。

・↑別に区切らずに書けばよかった気がしますが、140字で書くとか書かないとか言ったせいで、変に意識してしまい、堂々と長文は書きづらかったです。
{055ADD61-4666-4DA9-BF88-E568FA11AE3A:01}
・「ベイマックス」を今更ながら観たけど、とても良い映画でした。ベイマックス可愛すぎます。欲しいです。ベイマックス可愛すぎるなぁ…欲しいなぁ…欲しいです。

・「ワタシハベイマックス…アナタノココロトカラダノケンコウヲマモリマス…スキャンカイシ…オヤ?オカシイデスネェ…ヘンデスネェ…」右京!!
{A9CF9EB7-64BA-427A-866E-514B307D2D35:01}
・つい右京になってしまうのは、私の悪い癖☝️

・右京さんの紅茶注ぎをご覧ください。
{282CE93E-EAB3-4232-AE91-E873A3230585:01}
・「ベイマックス」は、マイクロなんとかを生み出した制作チームが天才すぎるなぁと。あれはすごい発明。タイムトラベルがそんなにチヤホヤされてないとこもよかった。別にタイムトラベルは、すでに実現可能だしね。ベイマックスは機能的には画期的ではないけど、かわいいのと素材がいいので、とにかく最高。ずっと観察していたい。
{B20BB179-257E-4E21-BEA4-1E2793E8D5A4:01}
・先日代々木公園に行った際、LGBTのイベントをしていたので少し見て回りました。ゴールデンウイークならぬレインボーウィークとして、LGBTなんかの人たちを応援していこう!という期間なんだそうです。

・アメリカより日本の方が祝日が多いらしいです。アメリカは残業ダサい文化圏なんで勤務時間はコンパクトであるようですが、勤務日数で言えば日本よりアメリカの方が多い可能性がある。らしい。週休二日でこんなに休日が多いのになぜ鬱病になったり自殺者が絶えないか。無職なりに考えていました。

・ブラック企業って発想てフリーランスからしたらあたりまえなんで、よくわかりません。と思ったけど、私はストイックじゃない方のフリーランスなので、どちらもよくわかりません。

・休みが欲しいと言いますが、考える時間、時間の余白があることは、良いことであり病めるキッカケにもなるので、いっそのことない方がいいのかもしれませんよ。考えることはある量の苦しみを生みます。考えないで、言われたことを淡々とこなすのが一番楽なのです。人はロボットの心を空想しがちですが、ロボットは心を持たない方が楽かもしれないですよ。

・ベイマックスが最後にとった行動に、感情が入ってきたならば、もしかしたら結末は違ったかもしれません。

・今、私には時間があります。時間しかありません。なので考えます。考えることをよくします。たくさん考えるので、時間が足りません。

・NHKを観ていたら、谷川俊太郎さんが出演されていた。心を言葉で表現するコツを聞かれ、「それはできない」と答えてらした。「心、感情というのは言葉に出来ないもやもやしたものだ」と。インタビューは続いていたけど、途中から考えが膨らんでそっちに完全シフトしてしまい、谷川俊太郎さんのありがたい言葉を大半聞き逃してしまった。

・時たま突如無音になることがある。

・時たま突如スローモーションに見えることがある。

・太陽フレアについて久々に人と話した。

・宇宙なんて絶対行きたくない。

・123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100

・人生において、100を数える機会って実はあまりないので、数えてみた。おやすみなさい。