輪島崎のお祭り後編! | さーちゃんデス。食べるがも呑むがも大好き♪でも、ダイエットしなダメねんちゃねぇ(笑)そんなブログです(笑)

さーちゃんデス。食べるがも呑むがも大好き♪でも、ダイエットしなダメねんちゃねぇ(笑)そんなブログです(笑)

基本、食べて呑む内容です(笑)
ダイエットは思い出したらする的な(笑)
元気いっぱいのブログです♪
輪島弁大好き~(///ω///)♪
たまに輪島弁炸裂させるよ(笑)

輪島崎大祭の後編ですルンルン

もうすぐ神様が出てくるので、若者のテンションも上がってます!
もちろん、私のテンションも上がってます(笑)

お、神様を乗せた神輿が出てきました!

お供の皆さんが先に歩き、神様の道を照らしますキラキラ

引きずり松明も出発しました!
これ、家の前に止まると煤で真っ黒になるげんてね〜(笑)

さぁ!来るよ〜!
神輿が鳥居を出た瞬間に、風船が上がります!
みんな大興奮爆笑ルンルン

神輿を担いで、走って出て来ます!

神輿が、竹ギリコとタイを追いかけます!
連なって疾走する姿にまたまた大興奮ラブ
漁師町の祭りって感じやよね〜ラブ

うちの町内のキリコ!
神輿が進まないと動けません。
神輿は祭りの間中、ま〜やを繰り返し竹ギリコやタイと走り回ってるので、少しずつしか進みません!

お祭り広場に着いて、いよいよメインの大松明!
火を付けてから神輿が松明の周りを3周走ります!

タイも一緒に走りますイエローハーツ
私も若い頃はタイ担いで一緒に走ったよ(笑)

倒れるぞ〜!!

わ〜!!
松明の上に刺さってる3本の語弊を取ろうと、若者が待ち構えてます!

倒れた瞬間に一斉に群がって行き語弊の奪い合い爆笑キラキラ
テンションマックス〜!!!!
の私(笑)

松明が終了すると、観客はみんな帰り始めます。
私たちの祭りはまだ終わりません。
松明を回ってから、神様の後に続きます。

御仮屋に神輿が入れば宵祭りは終わります。
入ろうとしては、まだまだ!と走り出す!
終わりたく無いと、竹ギリコやタイが神輿を煽る。
これもまた見所の1つ。

いよいよ神輿が御仮屋に入ると、キリコが順番に御仮屋で太鼓を打ち奉納。
それぞれ町内の宿に戻ります。

私の町内は祭りの後、神輿の担ぎ手が戻って来てから、キリコを担いで、まーやします(笑)
まーやって、馬のことなんかな?
馬みたいに走る。
馬やぞー!的な、まーや。

とにかく走りまくって、めちゃくちゃ楽しかった!
気づいたら女は私1人。
ワロタ爆笑ルンルン

とにかく楽しかったハート
来年が楽しみラブ

毎年、8月25日に輪島崎大祭があります!
ぜひ一度観に来てくださいませ爆笑ハート