【日々の赤いもの】 | 札幌育児生活

【日々の赤いもの】


今年も早いもので、あと1ヶ月ちょっとで終わります。



年末ムードがじわりじわりと押し寄せています。


珈琲豆をNoëlに切り替えました。


KALDIの限定パッケージクリスマスツリーは、毎年可愛いですね。


ムーミンママの缶に入れて保管しています。




KALDIのパッケージデザインはどれも可愛くて、つい手に取ってしまいます。


こちらは、6種のお豆茶。


豆ではなくて、お豆…ラブラブ


ネーミングも良いです。


各種飲み物を頂きながら、隙間時間で本を読んでいます。




新潮社の2022年プレミアムカバー


真紅に惹かれて購入しました。


向田邦子さんの「思い出トランプ」


黒柳徹子さんの著書に、徹子さんが向田邦子さんの家に何度も通うシーンなど、お二人の親交の様子が詳しく描かれていました。


前々から読みたいなぁと思っていました。




栞として使っているものは、牧野農園のごほうびピザの案内です。


デザインがかわいい▽


明日、庭niiiwa kitchen  出店日だそうです。


Instagramを見たところ、予約制のようですね。




クリスマスが近づくと、いつも以上に赤いものが目に入ります。


今年からクリスマスツリークリスマスツリーは飾らないことにしました。


(理由は、2年前の記事参照)




昨年は、益々盛り下がり…泣き笑い


今年からは、リサラーソンのサンタの置物などを飾っています。




赤や緑のものを配置して、一人でクリスマス感を楽しみますサンタ


(クリスマスっぽい物を取り入れていることに、息子たちは気づいていないと思います真顔)