息子の新生活 | チィこ〜シングルfamily節約生活

チィこ〜シングルfamily節約生活

シングルfamilyのブログ8年目!
娘は通信制高校を卒業後専門学校卒業し『歯科衛生士さん』5年目♪♪
息子は小学5年から『お家生活』で中学卒業後は『自宅療養』
とても良いご縁があり今は『定時制高校卒業』から『専門学校進学』しました


不登校児の受け入れ高校に入学し
手厚い見守りをして下さる
教職員の方々のお陰で
数年「寝たきり」の息子が
楽しく高校生活を送れて卒業できました

感謝✨感謝✨
本当に有難い3年間でした

そんな息子もいよいよ
一般社会に出る時が来ました

と、いっても
専門学校に進学です

上三角上三角上三角上三角上三角上三角

娘の時には無かった
給付型奨学金を受けてます

これは大変有難い制度です✨

毎月、この定額金が給付され
そのお金でやりくりしていきます

通学定期代
お小遣い

我が家からの通学はとてもお金が掛かります

少しでも定期代を浮かす為に
車だと片道15分の駅に
車以外の交通手段は無いので
私が駅まで送迎してます
娘の時もそうでしたが
車内って話が弾みます♪♪
私たち親子には大切な時間です


美容室も毎月いくので
それも
更に安い所を探してる爆笑

息子あるあるの
降りる駅を通り過ぎる〜

今までは通り過ぎた駅まで
迎えに行ってたけど
ここで降りたらお金を払わなアカンし
また、電車で戻るし!

少しでもお金を浮かせたい息子
定期の範囲内で降ります爆笑

私が迎えに行けない時は
歩いて帰ってきます(1時間!)
帰りはバスがありますが(2本乗り継ぎ)
お金が勿体ないらしいです


上三角上三角上三角上三角上三角上三角


朝は5時半に起きて
30分ウォーキング
朝食、シャワーして7時に出ます
朝は苦手やので
携帯や定期券の忘れ物が多いですてへぺろ

学校の授業はビッシリじゃないので
息子には良かったです
(選択授業やサークルに積極的に参加してます)

周りはバイトで忙しいみたいですが

無理して倒れるのも怖いので
息子のペースでゆっくりのんびりと
学生生活を楽しんでくれたらいいかな

上三角上三角上三角上三角上三角上三角


こんな感じでスタートしました照れ音譜


上三角上三角上三角上三角上三角上三角


一昨日は突然に
私の体温調節が乱れて低体温ガーン

原因は何やろ?
数日前から黄砂かな?
顔が痒くて目も痒くて…
不調と言えばそれくらいです

二日間お風呂にも入れず
ずっと寝てました
こんなに寝れるん!
って、、、くらい爆睡でしたzzz

去年の夏にも体温調節が乱れて
その時はコロナ疑いでpcr検査しました


今朝は元気になりましたが
寝過ぎて体が硬直!痛いピリピリ
朝からゆっくり風呂に浸かっております


天気いいけどダラダラしようデレデレラブラブ