昨晩、人生初の救急車に乗りました。

ひいろの熱が夕方からどんどん上がり
18時には39度超え、21時には40度超え。
意識朦朧としてうわ言言ってるのを見て
病院に行くか迷ってる時に痙攣。
♯8000で聞いた医療機関案内♯7119に
どこの病院に行ったらいいか相談しようと
電話したら救急車を呼んで下さいって
指示され救急車を呼んだ次第です。
パパがいなかったから、ゆうちゃんと
既にインフルのちーこを連れての救急車。
出掛ける準備でバタバタでした。

熱で朦朧としてたので18時過ぎに一回
♯8000に電話して相談してたのに。
その時は発症から12時間経つまでは
自宅で様子を見てくださいって言われて
病院行かなかったんだけどやっぱり
早めに行けば良かったかな…。


で、搬送先なんだけど、
近くに小児科のいる急患センターがなくて
ももちまで連れていかれた。
帰りのタクシー代が5000円近くかかりました…
病院はインフルエンザの患者で大混雑だし
ゆうちゃんにうつってないといいけど。


診察後に、同じ日にまた痙攣したら入院ですって
言われたけど無事に一晩は越しました。
心配でほとんど寝られず、しんどいよー。


毎年欠かさずインフルエンザの
予防接種は受けてたんだけど、
今年は10月に出産したから
インフルエンザの予約を取りに行くのも
難しくて…(インフルは窓口予約のみ)。
インフルエンザの予防接種を
サボってしまいました。
そのせいで2人とも初のインフルエンザに
かかってしまったのかと思うと
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
来年からはちゃんと予防接種受けよう。


ちなみにちーこは薬が効いたようで
やっと熱が37度台に。すっかり元気。
ひいろはタミフル飲んでるけど、まだ39度台。
ぐったりして寝てます。可哀想。
早く治らないかなぁ。