映画コラムの連載が始まったサイト

「LANDOER」


『セイント・フランシス』が最初の記事


私はこの映画を他人事だとは思えない。


昔の私と、今の娘がそこで友達になっているような映画で

女の子の窮屈や、社会に蔓延る偏見からのいじめに喝を入れる

思いが詰まっていて、多くの女性に見てほしいと思ったから。

記事はこちら ↓

そんな、LANDOERの編集長、満斗りょうさんが初のDJを務めた

番組にお呼ばれされ、色々と語りました。


どちらかと言うと、

どうやって映画MC、映画コメンテーターの仕事の夢を叶えたのか?

という経験談が多く

映画を仕事にしたい人の背中を押せるキッカケになれば

嬉しいです。


私のように事務所に入らないただの映画ヲタクが叶えた

好きを仕事にする方法。


良ければ聴いてくださいね。↓

【伊藤さとり】Do:映画パーソナリティDo(実行)トーク - 【4 stand for DOER】映画パーソナリティ・伊藤さとり | stand.fm
【Do】Do:実行 映画パーソナリティ・伊藤さとりのお仕事論と、未来のDOERへのメッセージ💌 LANDOER連載コラム『LINE GIFT from 伊藤さとり』 https://landoer.jp/line-gift/ 02:22 映画パーソナリティ・伊藤さとりPROFILE 03:57 いつから映画のお仕事に興味を? 07:42 伊藤さとりの〈実行〉物語 13:11 映画イベントMCの仕事論 15:33 私、中谷美紀さんが大好きなんです 18:45 心理カウンセラーになった理由 24:23 未来のDOERへのメッセージ 26:45 〈好き〉を貫く大切さ 28:13 “自分の色合い”を作っていくこと 30:54 他人の目に気を遣いすぎなくていい 33:42 大切なのは「心に刺さるキャッチコピー」 34:39 一番の賢さ #伊藤さとり #映画 #邦画 #洋画 #4standforDOER #LANDOER
stand.fm