オンラインで登壇から
あっという間に1週間!


こんにちは!
ブログ訪問ありがとうございます!

忙しいママが「今ここ」を大切にするための
 和みのヨーガ
インタビュー&ライティング
絵本読み聞かせ

和みのヨーガ インストラクター
ライター & お母さん業界新聞あつぎ版 編集長
5才 & 11月生まれ 0才の母

そがさちえです。

★これまで学んできたこと
★子育てでやって良かったこと
★0才5才育児リアルな日常
などをお伝えしています。

-初めましての方へ-

< 何かを「始めた」女たちEXPO >
 に5/26にオンラインで登壇してきました。


自分の源泉がなんなのか、
はっきりしました!
    

=こんな内容でした=

30分×2回、来てくださった方に

・これまでの人生振り返り
・一歩踏み出したら見えたもの

をお話し、短いお話の読み聞かせ体験も。
 

元々私を知っている方、
はじめましての方、
合わせて6人の方が来てくださいました💕
  


=いただいたご感想=

・心の叫びを聴いた感じがします。
そこに私の心が揺さぶられました。

・学生の頃しか知らなかったけど、葛藤があっての今なんだと知りました。

・すごく自信が感じられました。

・自分もそういう時期があったからわかる!

などなど。
(ご参加者さん、
正確な文言じゃなくてすみません(^-^;)
  


=終わってみて=
 
自分の中の強烈なメッセージ、
なぜ産前産後のしんどい時に動きたいのか、
自分の情熱の源泉、


に話ながら気づいたことにびっくり。




勢いで参加を決めて約10日で当日で、
とにかくあっという間で、
当日まで何を伝えたいかはぼやっと。
 



でもお話して、翌日もご感想をもらい、


一度きりの人生、
思いっきり味わいたい


そして
そう思える人、増やしたい
そのお手伝いをしたい
と気づきました。




こんな私の話でも
誰かのきっかけになったら…


そんな気持ちで参加した自分が
一番力をもらいました。




ご参加くださったみなさま、
一緒に初めてのイベントにえいっと
参加したみなさま、


そしてたくさんの準備をしてくださった
運営のみなさま、
どうもありがとうございました💕


これを機会にこのご縁、
今後もよろしくお願いします!



=次回気になる方は!=

7/7、第2弾決定♪

何かを「始めた」女たちEXPO人の価値観が集まるイベント ”何かを「始めた」女たちEXPO”自分の価値観を表現し自分と違う価値観に触れることで「自分のことがより分かる」という体験を感じられる場を作りたい。そんな思いからできた”何かを「始めた」女たちEXPO”始めた話を聞くことで、始める一歩を踏み出すキッカケに、オンラインだからこそ、時間も空間も超えて普段 会えない人とも繋がることができます。視野が広がり、世界が変わる。リンク何かを「始めた」女たちEXPO

 


(↑概要と出展お申し込み)


=番外編=

※当日の失敗
PC内蔵カメラが下過ぎるので、
いつも外付けカメラを使うのですが
本番は認識してくれず…
かなり目線が変だったような(^-^;


Remoのこと
深く考えずに登録しましたが、
プライバシーポリシーがない
(個人情報の取り扱いの規定がない)ようです。

今後使われる方は普段使わないフリーアドレス
での登録推奨です!


 
LINE登録&メッセでプレゼント!
 
頑張り過ぎる
お母さんのために…
 
子どもと楽しめる本格「読み聞かせ」
&
自分をいたわる「和みのヨーガ」
 
をお伝えします!
 
そんな想いがあり情報発信をしています!
 
もっと気軽に質問もできるような仕組みや、

読み聞かせのコツを知ってもらう機会を作りたくて、

LINE公式アカウント(LINE@の新しいバージョン)

やっています😉

 

気軽に登録お願いします!

質問やご相談もどうぞ~

 
🔽LINEで友だち追加後、
個別メッセージをくれた方に、
 
「絵本読み聞かせ継続のコツ5つ」
 
をご提供!
 
期間限定キャンペーンです。
お気軽にご登録ください♪
 

友だち追加

★SNSやメールなどでシェア大歓迎です。

こちらのURL
http://nav.cx/g4Wa69c
こちらのIDを検索
@780fmebq

でも登録できます(@もお忘れなく♪)。

 


お母さん記者やってます!
 
お母さん大学
 
その中のそがさんのブログ