わが家のお姉ちゃんは


現在小学3年生




まもなく


6年間の小学校生活の折り返しと


なりますが、



本人はまだまだ低学年の心境の様子チュースター






⋯が、しかし!!






世の中の小学生…


とりわけ中学受験勢


もう進級している模様ガーンガーンガーン





娘と同じ小学3年生の子達、



一部のリアル友達も、


それから


With♡Mama教育ママコミュニティの


メンバーさんのお子さん達も、



塾では既に小学4年生になっていて、



「4年生」と書かれたテキストを


着々と進め始めている様子ですびっくり!!







2月に進学先が決まる中学受験の世界では、


〝新学年の新学期スタートは2月〟


なんですものねーアセアセ







私のブログ読者の方々の中には、



お子さんが中学受験を視野にいれて


いらっしゃる方も多いのかな〜と


なんとなく想像しております。









わが家はと言いますと⋯





相変わらず


中学受験をする予定は無し です。





しかしながら、



もし、


関東・関西圏に住んでいたなら、


高い可能性で


中学受験をしたことだろうな⋯とも


思っております。





もしも、


私の住む北海道にも


関東関西圏をはじめとした所のような


高みを目指す = 当然中学受験


というスタンダードな文化(?)があり、




中高一貫校というものも


通学圏内にいくつかあって、

(私の感覚では1時間以内の通学時間)




名門校と呼ばれる学校や



そこに通えば


近く(学区)の公立校に通うのとは


雲泥の差の教育が受けられる学校、



高い学力の子がより高みを目指していける


ような学校などがあったなら⋯




それは検討しますよ、当然。



  


 

でも、

 


こちら北海道は札幌、



おそらく関東関西圏(特に都市部)とは


その辺の事情が大きく異なります。





少なくとも、


私が上記エリアのママ友と話す限りだと


その違いは決して小さくない。





北海道にも


中学受験が無い訳では無いんです。




ただ、選択肢は少ないし、



多くの場合、


中学受験が必要な中高一貫校の方が


難関大学進学率が高いというわけでは無く、



むしろ在籍していて


「わーすごいね」と言われるような高校は


南北東西公立高校。





もちろん目標校を目指して


中学受験に向け頑張っている子もいます。





しかし、



私が娘にいずれ進学してくれたら…と


思っている国立大学への道程を

(娘の現在の夢でもある学校)


この札幌で考えるなら、



ここで中学受験をするというのは


必ずしも〝必要条件〟では無いのです。







もう何年も前、


長女が幼稚園児だった頃、



ブログに


小学校受験はしない」と書いたところ、



「経済的なご事情ですか?」と


コメントがきたことがありましたが、



そもそもわが家の通学圏内に


受験が必要な小学校は無いわけで⋯😅


昨年、お受験が必要な私立小が1校できましたが、

札幌は小学校=学区の公立小学校という文化です。






そういう教育風土進学事情って、


地域によって大きく異なる んですよね。





もちろん中学受験もしかり。






ただ、



前述のようなコメントやDMを


何度も頂いたことのあることからも、



そこのあたりの〝地域差〟を


あまりご理解頂けない方も


教育ママ界には


少なからずいらっしゃるようでして⋯





「中学受験をしない」


というのも、



「経済的問題?」


「学力、自信が無い?」


だなんて短絡的に捉える方もいるというのが


実情なのかな…とも感じますショボーン



「受ける学校が無いなら

 母子で移住してはどうですか?!」という具合の

辛辣なDMまで頂いたことがありますよー🤦‍♀️💧






まぁ、そこは、


「人は人、自分は自分」として


まずは親である私が


しっかり意識をもっていたいところですが、




今後もブロガーとしてやっていく上でも


中学受験予定に関して


誤解のないようにしておきたいですし、



自分の記録のためにもなるので



以下、


現時点までの


中学受験に関するわが家の全てを


まとめて記しておきたいと思います電球気づき





 


【saya家 中学受験について】



〈親目線でのベースの考え方〉


・通学時間は1時間が限度(時は金なり)


・私立 or 公立にこだわりは無い

(学費は安いに越したことはないとは思う😅)


・高いレベルの教育を学校教育で

   受けられるなら受けさせたい


・将来は国立大学に進んでほしい


・中学受験が良い経験になるなら

    大いにさせたい

   (競う経験や、成績などによる諸々の 

   喜怒哀楽の経験は決して悪いものだとは思わない)


・極力共学希望




〈中受するorしないの検討の仕方〉


①かかる学費

②かかる通学時間

③中学受験をすることでの

    本人の様々な負担要素


❶その学校に進むことによるメリット

(校区の公立中に通う場合との諸々の違い)

❷中学受験で得られる経験

❸学力向上度合いの見込み



①②③によるマイナス面と

❶❷❸のプラス面を天秤にかけ、

後者のウエイトの方が大きい場合、


「中学受験をする」という結論にする!


            ↓         ↓


しかし現在のところ、

わざわざ通学時間をかけてまで行くほど

(&学費をプラスしてまで)

娘にとって、娘の将来にとって

大きくプラスのなにかを与えてくれそうな

学校は無いように思う。


大きな努力をしないと合格出来なさそうな

(❷❸が叶いそうな)学校は 

通学圏内、共学・女子校共に無さそう。


            ↓         ↓


中学受験の予定無し(小3現在)





〈中学受験予定について〉



今のところは

中学受験をするつもりは0%


しかし、まだ残り3年近くある。


もしも残り3年の小学校生活で、


「通学圏内に私達親子にとって

   超魅力的な学校ができる」


「娘がなにかの専門分野

   (英語や音楽など)に急に目ざめる」など


そういう思わぬ変化がある可能性も

ゼロではないので、


その場合は

都度親子で話し合い要再検討。




以上です。







先日は、習い事から帰宅後、


上着も片付けず夕飯もそっちのけで

東大王でやっていた

有名中学の入学試験問題

夢中になっていた長女笑い

 
その日のInstagramストーリーズ📷´-





下手に話しかけようもんなら、

「ママ、ちょっと今わかるところだから
   静かにしておーっ!びっくりマーク

と言われる始末…もやもや








いやー、


ほんとにこの子、


いわば大学受験のような感覚で


「少しでも上の学校を!」と


がっついていける環境があれば


きっともっと伸びるんだろうな⋯



娘を客観的に見ていて


そんな風に思います。





でもここは、


のほほん教育エリア北海道w





「本州の子達はすごいねーびっくり

なんて

井の中から大海を見つめながら、


これからも

将来いつか同じ土俵に立つことになる

全国のお友達と大きな差がつかぬよう、


それでいて自分らしい生活をしながら、

学びを楽しんでいってくれたら⋯

と思っていますおねがいラブラブ




数学検定受験1週間前
(本来なら過去問解くタイミング)に
東京に行くことになった娘。
慌てて時間を計って過去問をやり始めました😅







中学受験をしないからといって、


勉強を頑張らないわけでも、


上を目指さないわけでもありません。





中学受験をしなくとも、


難関校ではなく

北の大地の公立校に通おうとも、


学びを欲し、


学びある生活を楽しみながら、


学力はできるだけ伸ばしてあげたい。




本人もその意志があるので、


私もちゃんと色々考えていますよ星





近いうちに、


難関中学受験の無い

地方ののほほん教育エリアの公立っ子を


どのように、そしてどこまで


伸ばしていこうと思っているのか⋯




その考えと具体的な方法も


ブログに記録しておきたいと思います🙋‍♀️





そろそろ丸つけタイムなので、


今日はここまでウインクキラキラ


 


【長女 小3 ・ 次女 3歳4ヶ月】








★過去記事★ 



  
Twitterもよろしくお願いします👇🏻


 

 

教育ママコミュニティ【With♡Mama】

 

 

教育ママ同士が

気兼ねなく意見交換・情報共有ができる


〝教育ママのためのコミュニティ〟

運営しています⭐


⸜🌷︎⸝

教育ママのための掲示板の利用

⸜🌷︎⸝

週に一度のZoom会やLive企画

⸜🌷︎⸝

毎日開催『こどもZoom自習室』への参加

など


(現在『2022年度 冬期』会期中)

次回は2023年2月中旬以降に

『2023年度 春期』の

申込みを開始予定です❣️

 

 

ホームページはこちら👇🏻

 



 
インスタグラムはこちら👇🏻

 

 

 

 

 

 

saya個人Instagramはこちら
 

↓   ↓

 

フォローはお気軽にどうぞハート

 

 

 

 

 

今まで使ってみて良かった教材を

楽天ROOM

少しずつまとめていますウインクラブラブ

 

↓   ↓