先日の東京行きでは、


ディズニーランド&シーにも


行ってきました乙女のトキメキ

 







3歳次女にとっては


初めてのディズニー行き飛行機




ファーストビジットだった次女💜
パークデビューのシールを貼ってもらい、
会うキャストさん会うキャストさんに
「おめでとう~👏」と祝ってもらえました✨








私自身は残念ながら


「わーい、ディズニーランドだー爆笑キラキラ


とは思えない性分でして、




「せっかく東京に来てるなら

    滞在中毎日仕事したいのに~えーん


という心境だったのですが⋯






それでも楽しみだったのは


やはり


〝わが子の反応〟


〝わが子の表情〟おねがい







そんな中の初ディズニー



どんな反応、


どんな表情を見せてくれたかというと⋯










こどもというのは本当にいつも


親の想像を大きく超えてくるもので⋯





3歳次女、



ディズニーランド&シーに行って



DWEキッズならではの楽しみ方


を堪能していました爆笑爆笑爆笑ラブラブ






👩

「DWEに親しんでいるから

   キャラクターもよく知ってる。

   当然、非DWEキッズの3歳児よりは

   深く楽しめるだろうな⋯」



そのくらいは私も想像していました。





でも実際は、



〝日頃 DWEに親しんでいるからこその

    3歳娘の反応〟


  

私は嬉しい予想外の驚きが


たくさんありましたよー爆笑飛び出すハート




            ↓         ↓





【嬉しい驚き発言エピソード①】


ディズニーランドのトゥーンタウン
『グーフィーのペイント&プレイハウス』にて





次女
「グーフィーってさ、
    painterだもんねスター
   しかもさー、こぼす人でしょー?
   ねーね(お姉ちゃん)、ちょっと見てご覧!!
   ほら、こぼれてる、dropニコニコ




 
 


【嬉しい驚き発言エピソード②】


お馴染み『エレクトリカルパレード』鑑賞中。





私も今回、


次女のおかげで初めて意識したのですが⋯



エレクトリカルパレードって、


キャラクターの多くが


英語で話すんですよね爆笑気づき




音楽も英語歌詞が多い印象でしたキラキラ






次々登場するキャラクターが


英語を話すのを見て⋯


  

次女

「ママ、やっぱりディズニーランドって

    英語なんだわニコニコ



と嬉しそうに報告してくれました。





また、園内は、


空港や飛行機内と同様、 


どのアトラクションに行っても 

 


園内の至る所で


大抵日本語と同量かそれ以上の感じで


英語でのアナウンス


流れているんですよね電球





うちの次女に今のところ


〝英語拒絶期〟の到来はありませんが、



ディズニーランド&シーでの 


英語経験は、



より「英語ってナチュラルなもの」という


認識を確固たるものにするのにも


良い経験になったと感じていますおねがい





参考までに⋯

            ↓         ↓

★過去記事(長女の時の英語拒絶期レポ😱)★ 








 

【嬉しい驚き発言エピソード③】


ディズニーシーにて。



次女

「ママー、

   あそこにScroogeいるよ!!





こんな風に、

あまりメジャーではないキャラクターにも

親しみをもって発見してくれるのも

十分に嬉しい娘の反応ではあったのですが⋯






次女 
「ママー見て見て!!
   やっぱりここScroogeのおうちだよ飛び出すハート
   だってこんなにcoinあるもんニコニコ
   picnic行かないでお金数えてるんだわー」

と、

私さえ気が付かなかった発見を
してくれたんです爆笑ルンルン  







⋯と、こんな具合で、



ディズニーランド&シーで見聞きする


全ての物事を


日頃親しんでいるDWEに結びつけながら


楽しんでくれている娘の様子には、



気乗りしないままディズニーに来た私も


すっごーく嬉しい気持ちに

 

させられましたおねがいハート







アリエルが 
英語で周りのこども達話し掛けてくれていたのに、
そんな時に限ってベビーカーでお昼寝中だったのは
いささか残念でした〜😭










英語ネタ以外も少し載せると⋯




テレビで見ていた


期間限定の 

『ミニーのラブリーセット』も食べられたし、









『美女と野獣』のアトラクションも

初体験出来ましたキラキラ


ディズニーとはいえ、15分以上は並べない短気の私、
人気のあるアトラクションは大人の力で解決😅‪‪



  
こども達を本物のミッキーにも

会わせてあげられたのにも感激飛び出すハート







これは人によるかもしれませんが、


ディズニーランド&シーは、


私にとってはもはや完全に

〝自分が主体的に楽しむ場所〟

ではなくて、


〝楽しそうなこども達を見て楽しむ場所〟  

まさにそんな場所でしたウエディングケーキ










長女が初めてディズニーランドに来た


3歳の頃同様、 


 

次女も


チップとデール 

▶ チッペンデー(Chip & Dale)


ドナルドとデイジー

▶ドナー エン デイヅィー (Donald & Daisy)


と言っていた次女。




   


次に来られる時には


もーっと英語がわかるように


なっているといいねウインクキラキラ





次女はDWEのリニューアル後の新版

見ているため、

ディズニープリンセス等も知っていたというところも

より今回楽しめたポイントの一つだった気がします💕


            ↓         ↓


★過去記事★ 


 





今回この記事を書いている最中、


「ん⁉️ 昔もこんな記事書いた気が⋯びっくり!?


と思って調べたら、

 


やっぱりありました!!


  

            ↓         ↓






小3長女が3歳の時⋯





やっぱり私の子育て、

6年振りに
ループさせてもらっているようです照れハート





【長女 小3 ・ 次女 3歳5ヶ月】



 

 

saya個人Instagramはこちら
 

↓   ↓

 

フォローはお気軽にどうぞハート

 

 

 

今まで使ってみて良かった教材を

楽天ROOM

少しずつまとめていますウインクラブラブ

 

↓   ↓

 

 

 

 

 

教育ママコミュニティ【With♡Mama】

 

 

教育ママ同士が

気兼ねなく意見交換・情報共有ができる


〝教育ママのためのコミュニティ〟

運営しています⭐


⸜🌷︎⸝

教育ママのための掲示板の利用

⸜🌷︎⸝

週に一度のZoom会やLive企画

⸜🌷︎⸝

毎日開催『こどもZoom自習室』への参加

など


(現在『2023年 春期 』会期中)

次回は2023年5月中旬以降に

『2023年 夏期』の

申込みを開始予定です❣️

 

 

ホームページはこちら👇🏻

 



 
インスタグラムはこちら👇🏻