みなさん、

 

新学年でのお子さんの様子は

 

いかがですか?

 

 

 

新1年生のお母様は

 

特に心配な思いで

 

この春を迎えたここと思いますが、

 

 

みなさん笑顔で学校へ

 

向かっているでしょうか?

 

 

 

 

 

新しいお友達、

 

新しい先生、

 

新しい学習範囲…

 

 

春は親としての心配も

 

少し多めかもしれませんね気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

私のもとへも、

 

この時期

 

毎年恒例のご質問やご相談が

 

いくつか寄せられておりますダッシュ

 

 

 

 

 

やはり複数頂くのが、

 

 

学校の勉強が簡単過ぎて

 

 つまらないと言いませんか!?

 

 うちの子は…」というようなご質問。

 

 

 

 

 

特に小学1年生だと、

 

まだまだ今時期の授業といえば

 

ひらがな・カタカナ・数字 etc...

 

 

幼児期におうち知育を少しでもやっていた子なら

 

 

「え、今更!?驚きガーン」と感じてしまうことも

 

あろうかと思いますガーン

 

 

 

 

 


でも私の考えでは、

 

 

 

 

先取り学習を進めている

    ⬇

学校で学ぶ内容は

どれも〝既にわかっていること〟

    ⬇

つまらない

学校が楽しくない

 

 

 

そうなるかどうかは

 

〝その子次第!!

 

 

 

 

更には

 

〝先取り学習を見守る側の

 

   親の接し方次第

 

 

そんな風に思いますよ。

 

 

 

 

 

上記、

 

実は、

 

2年前(長女が1年生の時)に

 

私が書いた過去記事から

 

引っ張ってきた言葉です^^;

 

 

 

というわけで、

 

そう思う根拠やエピソード等

 

くわしく気になる方は

 

該当の過去記事をお読みくださいね星

 

 

 

   ↓       ↓

  

 

 

 

 

 

 

こちらも下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

私はというと、

 

 

娘の新学年での新生活に対しては

 

心配ゼロです!!

 

 

 

 

 

「あんまり良くない先生にあたるかも…」

 

「新クラスにはいじわるなお友達がいるかも…」

 

「仲の良いお友達とは皆離れてしまうかも…」

 

 

そんな可能性は当然あります。

 

 

 

思い返せば自分が小学生だった時にもそうでした^^;

 
 
 
 
 
 
ついでに言えば、
 
 
「学校の勉強が簡単過ぎる」
 
 
これもあるかもしれません。
 
 
 
 
 
学校での新小4算数は「折れ線グラフ」
おうちでは「三平方の定理の証明」(笑)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だけど私は

 

まったく心配もしていなければ

 

学校に対してマイナスに思うこともありません。

 

 

 

 

なぜか??

 

 

 

 

お悩みを頂く方にも必ずといっていいほど

 

申し上げるのですが・・・

 

 

 

 

お子さんの学校のことで悩むお母さんと

 

私のような母親の違い

 

 

それは、

 

 

学校は○○しに行くところ

 

という認識が違うから

 

 

だと思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんは、

 

お母さん(またはお父さん)というして

 

学校は何をしに行くところという

 

認識でいますかはてなマーク

 

 

 

 

世の中的には

 

「学校は勉強をしにいくところ」

 

という認識が一般的かもしれませんね。

 

 

 

学校で過ごす時間の大半が

 

〝授業時間〟つまり〝勉強〟

 

なわけですから当然であり、

 

 

間違った認識ではないと思います。

 

 

 

 

でも、

 

私は、

 

 

 

 

学校は人生経験を積みに行くところ

 

 

そう捉えています。

 

 

 

 

 

 

そもそも私がこどもに対して

 

『学力』以上に伸ばしてほしいと考えているのは

 

『コミュニケーション能力』星

 

 

 

 

そのコミュニケーション能力を伸ばすために

 

絶対的に必要不可欠なのは

 

他でもない経験!

 

 

 

 

色々な性格の先生・お友達がいて

 

色々な考え方の先生・お友達がいる学校学校

 

 

こどもにとっての

 

楽しいこと・嬉しいこと

 

悲しいこと・腹が立つこと、

 

そして時には理不尽な出来事まで

 

めいっぱい溢れている学校学校

 

 

 

こどもにとって

 

こんな良い集団生活での人生経験

 

積める場なんて他にありませんよねキラキラ

 

 

 

 

たとえ

 

こどもが腹を立てて帰ってこようが、

 

泣きながら帰ってこようが、

 

 

「おぉ、良い経験してるね~グッ

 

私はそんな気持ちで見ています。

 

 

⚠️もちろん、大人にとっては取るに足らない出来事でも

こどもにとっては〝人生を揺るがすほどの大問題〟なんてことも

往々にしてあると思っているので、

娘の心が大きく動いているような時には必ず寄り添い

たっぷり話を聞くようにしています。

 

 

 

 

 

こと勉強・学習においては、

 

 

学校を

 

集団の中だからこその学びの機会を与えてもらうところ〟

 

そう捉えるならまだしも、

 

 

〝学力を伸ばしてもらうところ〟と捉えるのは

 

ナンセンスな気さえします注意

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、

 

 

学校は人生経験を積むところ!!

 

 

 

そこで起こるすべての出来事…

 

 

特にこどもにとっての

 

一時的なマイナスの感情が

 

生まれるような出来事こそ

 

 

長い人生においては

 

絶対的に学力以上に身に着けておくべき

 

問題解決能力を養うチャンス気づき

 

 

 

 

 

 

 

以下は4年前、

 

現在小学4年生の長女が幼稚園児だった頃に書いた

 

『人間関係トラブル大歓迎★』という過去記事の

 

一部です。

 

     ↓       ↓

 

 

 
 
 
 
 
この時点でも私、
 
概ねおんなじこと言ってますね照れ

 

 

 

 

 

でもこんな母親のこんな考えのもと

 

育ってきた我が家の長女、

 

 

今現在とても達者に

 

小学校生活を送っていますよ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

住んでいる地域・周りのお友達がどうであれ

 

目的意識をもって家庭学習に取り組んだり、

 

 

Zoomで年上&年下の子達と繋がりながら学習したり、

(こどもZoom自習室

 

 

 

 

 

こどもZoom会を主催して

 

ファシリテーターとして全国のお友達と

 

交流をしたり・・・

 

 

 

 

これらも全て人生経験ハート

 

 

 

 

 

この時娘がオススメ教材として新1年生達に紹介していたのは

受験研究社『小学自由自在 ことわざ・四字熟語新辞典』⭐

※うちにあるのは旧版です。

 

 

 

 

 

 
 
 
 
学校
 
 わが子にとって
 
 最高の人生経験を積ませてもらえるところ」
 
 
 
親としてそんな風に捉えていると、
 
 
 
 
学校や先生に対しても、
 
お友達に対しても、
 
 
少し違った気持ちで
 
向き合えるかもしれませんねおねがいキラキラ
 
 
 
 
 
 
わが家のアイドル、
新年少の3歳次女も、毎日幼稚園で人生経験積み重ね中❤️
 

 

 

 

 

 

 

 

【関連過去記事】

 

 

 

 

 

 

【長女小4・次女年少3歳7ヶ月】

 

 

 

 

 

 

Instagramもほぼ毎日更新中ハート
 
 

 

 

 

 

 

 

 

今まで使ってみて良かった教材は

楽天ROOM

少しずつまとめていますウインクラブラブ

 

↓   ↓

 

 

 

 
 

 

教育ママコミュニティ【With♡Mama】

 

 

教育ママ同士が

気兼ねなく意見交換・情報共有ができる

 

〝教育ママのためのコミュニティ〟

運営しています⭐

 

⸜🌷︎⸝

教育ママのための掲示板の利用

⸜🌷︎⸝

週に一度のZoom会やLive企画

⸜🌷︎⸝

毎日開催『こどもZoom自習室』への参加

など

 

(現在『2023年 春期』会期中)

次回は2023年5月中旬以降に

『2023年 夏期』の

申込みを開始予定です❣️

 

 

ホームページはこちら👇🏻

 

 
 
 
インスタグラムはこちら👇🏻