イベント三昧の週末

 

 

 

 

みなさん、週末いかがお過ごしですか?

 

 

 

 

こちらは今週末はイベント三昧飛び出すハート

 

 

 

昨日土曜日は、

 

2つのイベント参加からの

 

公園遊びで私も疲れ果てました~アセアセ

 

 

 

午前中は、

 

4年ぶりに開催された

待望の医療イベント

 

北海道医療センター 

いきいき三角山フェスタ病院乙女のトキメキ

 

 

 

幼稚園の頃には毎年通っていて、

 

「お医者さんになりたい!!

 

という思いを強めていくキッカケにも

 

なったイベントだっただけに、

 

長女は4年ぶりの開催を

 

とても喜んでおり、

 

昨日は習い事をお休みしてまで参加ダッシュ

 

 

 

今回も色々とたくさん

 

貴重な経験をさせて頂けたのですが、

 

 

ドラマ等の医療系TV番組でよく目にしてきた

 

〝鉗子(かんし)〟

 

初めて触らせて頂き、

 

しかも実際に

 

血の流れを止める時のように

 

チューブをガッチリ挟ませて頂けたのが

 

とっても嬉しかったようですキラキラ

 

 

 

 

親切に教えてくださった先生に感謝❤️
 

 

 

 

 

次女も初めての薬剤師体験など星

 

 心配で、すぐ手を貸したくなる様子のお姉ちゃん(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医療センターで

 

たっぷり色々な体験をした後は、

 

一路北区へ車

 

 

 

代表の方と懇意にさせて頂いている

 

児童発達支援・放課後等デイサービス

『ぱわふる』さんの

 

秋まつりにお邪魔してきました~爆笑

 

 

 

 

 

 

姉妹二人共、

 

ノリノリでお野菜詰め放題にんじん

 

 

 

 

『ぱわふる』は、

 

その名の通り代表も先生方も

 

みなさんパワフルキラキラ

 
 
通所者さんへはもちろん、
 
社会福祉そのものに対する想いも熱く、
 
本当に素晴らしい事業所運営を
 
されています拍手
 
 
ご興味ある方はお問い合わせを💚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、
 
せっかく北区まで行ったついでに
 
百合が原公園赤薔薇
 
 
 
リリートレイン乗車🚈
 

 
 
 
 
たっぷり公園遊びもして
 
盛り沢山(親はヘトヘト)の一日でしたダッシュ
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ママになって変わった〝視点〟

 

 

 

 

 

 

きっとみなさんもこんな感じで、

 

週末は特に

 

こどもがいるからこその過ごし方

 

されていることかと思います気づき

 

 

 

 

本当に

 

同じ20代・30代・40代でも、

 

こどもがいるかどうかで

 

こうして日常が激変しますよね…ダッシュ

 

 

 

 

最近殊に思うのが、

 

過ごし方だけでなく

 

子育てをしていると

 

〝世界の見え方〟そのものが

 

まったく違うものになる な~ということびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

私の場合、

 

もう自分の芯の芯まで

 

教育ママになってしまっているので、

 

 

「あ、これ娘に

見せてあげたら良さそうキラキラ

聞かせてあげたら良さそうキラキラ」など

 

「こどもに○○させたら良さそうキラキラ

 

のアンテナが四六時中反応しやすく

 

なっており、

 

 

こどもがいなかった時には

 

〝ただの景色〟だった物事も

 

そうでないものに変わったなと

 

気が付かされることが

 

日常的にたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

雨の日には・・・

 

 

「こっちからこっちに水が流れていくねーびっくり

 

  ということは、

 

  実はここ、

 

  平じゃなくて少し坂道になっているんだねびっくりマーク

 

 

と新たな発見まじかるクラウン

 

 

 
 
 
 
 
 
 
「あっ、少し葉っぱの色が変わってきてるびっくりマーク
 
 
こんな木々の微々たる変化も、
 
子育てをしていなかったら
 
意識なんてしませんでした。
 

 

 

 

 
 
 
 
お料理をしていても・・・
 
 
「これならやらせてあげられるかもびっくりマーク」と
 
気付きがあります。
 
 
この日は、
・スナックエンドウのすじ取り
・もやしのひげ根取り
・卵割り&混ぜ混ぜ
などをお願いしました🍳
 
 
 
 
 
 
 
それは
 
わが家のリトル教育ママであるお姉ちゃんも
 
ママと同じなようで・・・
 
 


 
(最近読めるようになった文字を見つけると…)
「これ、なんて読むでしょうかキラキラ!?
 
とお買い物先で即席お教室開始(笑)
 
 
 
 
 
 
私たちママにとっては、
 
 
こどもがいることで疲れてしまう
 
なんて日常茶飯事ですし、
 
 
こどもがいることで制限されてしまうこと
 
も沢山ありますが、
 
 
こうして
 
ママになったからこそ
 
新しい世界の見え方ができるようになった
 
ということも
 
子育てをさせてもらえているからこそ
 
与えられた
 
人生の広がりである気がしますおねがい飛び出すハート
 
 
 
 
 
 
もう10月ですね月見
 
 
今週も頑張っていきましょうウインクラブラブ
 
 
 
 
資料作成で夜なべして見上げた朝方の空。
イルカの形に見えて、
「わ~、娘たちと一緒に見て盛り上がりたかった~😨」
とつい思いました。
雲は一期一会…残念💦
 
 
 
 
 

【長女 小4・次女 4歳0ヶ月】

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
Instagramも更新中ハート
 
 
 
 
 

教育ママコミュニティ【With♡Mama】

 

 

教育ママ同士が

気兼ねなく意見交換・情報共有ができる

 

〝教育ママのためのコミュニティ〟

運営しています⭐

 

⸜🌷︎⸝

教育ママのための掲示板の利用

⸜🌷︎⸝

週に一度のZoom会やLive企画

⸜🌷︎⸝

毎日開催『こどもZoom自習室』への参加

など

 

(現在『2023年 秋期』会期中)

 

 

 

ホームページはこちら👇🏻

 

 
 
 
インスタグラムはこちら👇🏻

 

 

 

 

 

今まで使ってみて良かった教材は

楽天ROOM

少しずつまとめていますウインクラブラブ

 

↓   ↓