ママ先生は一喜一憂しない。

 

 

日頃、

 

 

幼児の【知育】

 

小学生の【学習】

 

ママ先生としてサポートする中で

 

 

「こうありたい。」

 

「こうあるべき。」

 

そう思っていることがあります。

 

 

 

それは、

 

こどもの出来・不出来で

 

一喜一憂しない

 

ということ。

 

 

 

 

 

 

みなさんはどうですか?

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、

 

大いに褒めることはしますし

(特に知育期)

 

時には叱ることもあります。

(態度が悪い時など)

 

 

 

でも、

 

 

それはどちらもこどもにとって

 

そうするのが良いだろうという思いから

 

いわばパフォーマンスのように

 

していることであって、

 

 

 

〝たった一問よくできた〟

 

〝たった一問できなかった〟

 

ということで

 

心から一喜一憂することは

 

しないようにしています。

 

 

 

 

理由は、

 

 

教育ママとして

 

長~くこどもと楽しく

 

おうち知育なりおうち学習を

 

続けていくためには

 

ママのためにも

 

こどものためにも

 

必要なことだと思えるから気づき

 

 

 

 

こどもの取り組みの出来・不出来で

 

いちいち心から一喜一憂してしまうと、

 

 

ママも心が疲れてしまうし、

 

 

こどもに対して

 

過度な期待をすることになってしまったり、

 

家庭での教育が

 

ママにとっての精神的負担(ストレス源)にも

 

なってしまったりしかねないよな・・・

 

と感じるんですもやもや

 

 

 

 

実際に、

 

(こどもが出来ないことで)

「ついガッカリしてしまった…」

 

「つい泣かせてしまった」

 

なんていうお話は

 

今まで何人ものお母さんから

 

お聞きしたことがあります。

 

 

 

そういうご相談を受けるとき、

 

私はこうお答えしています。

 

 

 

「ママがガッカリしたり怒ったり

 

  こどもを泣かせたりすることで

 

  こどもの能力が高まるなら、

 

  私もとことん怒って泣かせて

 

  ママお教室をやりますびっくりマーク

 

 

  でも、

 

  実際はそうじゃないですよねはてなマーク」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  取り組み中こそ笑って♡

 

 

 

 

なかなか文字・言葉では

 

伝わりにくいかもしれませんねアセアセ

 

 

 

先日もZoom会で

 

「あ゛~

 うまく伝えられてる気がしないえーん

 

そう感じ、

 

 

実際のわが家のママお教室

 

リアルタイムでLive配信させて頂きましたカメラ

 

 

 

 

 

 

4歳次女、

ある日の幼稚園登園前のママお教室星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

With♡Mamaメンバーのみなさんは

 

ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、

 

 

実際、

 

娘も決して

 

〝間違わない〟わけではないんですダッシュ

 

 

 

たまに

「お子さんの出来が良いからそういられるのでは?」的な

DMが届くことがありますが、それは絶対違います😅

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

 

たとえ

 

〝わからない・間違える〟

 

そんな状況があっても、

 

 

〝ママが残念がる〟

 

こともなければ

 

 

〝こどもがショックを受ける〟

 

こともありません。

 

 

 

むしろ、

 

そういうマイナス感情が生まれないよう

(たとえ生まれても一瞬で気持ちが変わるよう)

 

取り組みや会話を進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  苦手なことこそ 笑顔で♡

 

 

 

おうち知育・おうち学習において

 

ママ先生は一喜一憂しない

 

と言いましたが、

 

 

こども自身には、

 

一喜どころか 二喜も 三喜も

 

してもいらいますよ~ウインクラブラブ

 

 

 

 

特に、

 

 

苦手なこと

 

あまり好きではなさそうなこと

 

そういうことにこそ

 

 

沢山喜んで

 

沢山楽しんでもらえるよう

 

 

工夫をするようにしています気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日もそう。

 

 

次女の苦手な【数】の取り組みを

 

こんな風に取り入れ・・・電球

 
 

 

 

 

楽しんでくれた、

 

それでOK二重丸

 

 

 

たった一日・たった一回の

 

取り組みで伸ばせる能力なんて

 

微々たるものですらないですが、

 

 

それが苦手克服でもなく、

 

それが月齢相当への跳躍でもなくても、

 

 

「今日楽しく今できることをできた」

 

 

悲しいことでもなければ

 

すごく嬉しいことでもない

 

 

ただ

 

ママも楽しい

 

こどもも楽しんでくれてる

 

 

それでいいイエローハート

 

 

 

私はそう考えています。

 

 

 

 

 

さぁ、

 

今日は何をしようかなおねがい

 

 
 
写真は、こどもZoom自習室を閉じる時のもの📷
ホストである娘がルームを閉じるのですが、
皆が一生懸命手を振り続けてくれているので
いつも申し訳ない気持ちになるそうです😅

 

 

 

 

【長女小4・次女4歳1ヶ月】

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
Instagramも更新中ハート
 
 
 
 
 

教育ママコミュニティ【With♡Mama】

 

 

教育ママ同士が

気兼ねなく意見交換・情報共有ができる

 

〝教育ママのためのコミュニティ〟

運営しています⭐

 

⸜🌷︎⸝

教育ママのための掲示板の利用

⸜🌷︎⸝

週に一度のZoom会やLive企画

⸜🌷︎⸝

毎日開催『こどもZoom自習室』への参加

など

 

(現在『2023年 秋期』会期中)

 

 

 

ホームページはこちら👇🏻

 

 
 
 
インスタグラムはこちら👇🏻

 

 

 

 

 

今まで使ってみて良かった教材は

楽天ROOM

少しずつまとめていますウインクラブラブ

 

↓   ↓