先日、梅雨の晴れ間に、池田市にある五月山に行ってきました。
五月山は、とても低い山で、初めてのハイキングにちょうどよいのです。
ここには5年前、ちょうど娘が今の息子の年齢の時期(3歳ヶ9月)のときに来ました。
そのときは、朝、洗濯物を1回した後出かけ、昼食もおにぎりなどを買って済ませたので、朝早めに家を出ることができました。
今回は、洗濯物を2回しながら、ハンバーグと卵焼きの弁当を作ってから出かけたためか、家を出たのが9時半を過ぎてしまい、池田市に着いたのが11時前になってしまいました。

今回は、まず五月山公園で遊びました。
長い、急角度の滑り台が楽しかったようで、息子は何度も何度も滑っていました。
娘は、ターザンロープやジャングルジムのような遊具などいろいろと楽しんでいました。
五月山滑り台
五月山公園

その後、五月山児童文化センターの滑り台でも遊んだ後、山に登り始めました。
5年前に来たときは、単にゆるい勾配の坂道を登るだけのハイキング道だったので、とても歩きやすかったのに、今回は、五月台コースという距離は短いものの普通のハイキング道で、かなりの勾配がある道を選んでしまいました。
(以前に登ったのは、ひょうたん島コースだったようです。)
途中、開けた場所でお弁当を食べた後、なんとか途中の展望台まで登りました。800mほどの距離でしたが、息子の初ハイキングとしては、少しハードな道でした。
以前は、その後、自然とのふれあいコースという道を通り、途中、つり橋で遊び、頂上の日の丸展望台まで登りましたが、今回は時間もないことだし、途中の展望台で下ることにしました。

つり橋
以前行ったつり橋

「秀望台」という展望台で景色を楽しんだ後、五月山動物園をゆっくり楽しみました。
そして、再び、五月山公園で遊び、帰り道の商店街でソフトークリームを食べて、帰りました。
めいっぱい遊んだ1日でした。

展望台1
5年前の娘

展望台2
今の娘と息子


うまにんじん
五月山動物園




にほんブログ村