滋賀・琵琶湖の水泳場で小2男児が溺れ死亡
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2538974.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150712-00000040-mai-soci

事故にあったのが、知り合い子どもさんの同級生と聞きました。
今後、お通夜、お葬式、関係者全員がつらいと思います。

水泳場でも事故が起こってしまう。
目を離さないことが一番でしょうが、それ以外で事故を防ぐにはどうすればよいのでしょう?
川遊びと同じように、海水浴場や水泳場でもライフジャケットを着用するのがよいのかもしれませんが、海水浴場では子どもも嫌がるかもしれません。

うちは川遊びのときは、ライフジャケットを着用させることにしています。
初めてグループキャンプに参加させてもらったのは、十津川のキャンプ場でした。
キャンプの師匠に、「子どもに川遊びさせるなら、ライフジャケットを必ず着用させて。」と言われて、ライフジャケットを買って、川遊びに着させました。
ライフジャケットは、今のところその時1回だけしか使っていませんが、万が一のことがあるので用意しておいてよかったと思います。
別のキャンプの師匠は、「大人もライフジャケットを着用した方がよい。万が一の時に、子どもを助けに行けないから。」とも言われています。

今年は、私の母の実家に墓参りに行く予定なので、そこで川遊びをしたいと考えています。
ライフジャケットが1着しかないので、もう1着追加購入予定です。
私が、子どもの頃に同じ川で川遊びをしていたときはライフジャケットも浮き輪も使っていませんでした。必ず大人についてきてもらっていました。

ライフジャケット着用の意識がある川遊びではライフジャケットは着用しますが、海水浴だとどうでしょう?
去年、私たち家族で海(瀬戸内海)に行ったときには、娘にはお父さんが、息子には私が張り付いていたのですが、娘は浮き輪で遊んでライフジャケットは着ていませんでした。
たしかライフジャケットは持っていたのですが、遊びづらいし、泳ぐのに邪魔なので使いませんでした。
子どもから目を離さなければ大丈夫なのか?
絶対目を離さないでいられるのか?
絶対沖に流されないと言えるのか?

海水浴に行く前には、お父さんとライフジャケットについてや子どもをどう指導するかについて話をして、子どもにも1人で遊ばないことを言い聞かせなければと思いました。

FBにもこの件について投稿してみると、キャンプの師匠から、人目など気にせず子どもたちにライフジャケットを着用させているとの回答をもらいました。
3人の子どもちゃんのとびきりの笑顔と共に。


水の事故に関する紙芝居があったので、読み聞かせておこうと思いました。

「[紙芝居] ねずみくんとかばくんのみずあそび([まもろうね!あぶないときのおやくそく])」岡山 真子/作


「[紙芝居] コンキチのゆびきりげんまん -水の事故防止-(あぶない!そのときどうする?)」本田 カヨ子/作



水の事故を防ぐポイント
http://mainichi.jp/feature/news/20140816mog00m040003000c.html



にほんブログ村
/a>


水の事故を防ぐポイント
http://mainichi.jp/feature/news/20140816mog00m040003000c.html



にほんブログ村