Vol.3: 対話式読み聞かせをしていますか?


一周目の記録 「絵本の読み聞かせ」
http://ameblo.jp/sayaka-san/entry-11212215242.html

「昨年の7月の記事内容」
Vol.3のコンテンツを読み返し、自分が3年前に書いた一周目の記録を読み返しました。
読み聞かせや娘の一人読みについては、一周目で書いたのと変わっておらず、「良書・お勧め」の本はとりあえず、すぐに図書館の本をインターネットで予約しています。(後回しにすると忘れるので。)
その他、娘が興味ありそうな本も予約、娘が気に入って読んだらその本のシリーズを予約、同じ作者の違う本を予約と、とりあえず何でも予約しています。
息子に対しても同様です。

小学校2年生までは、娘は、あまり気の進まない本でも、私が「読んでごらん。」と言えば読んでいましたが、3年生の現在は、気の進まない本は読まなくなりました。
娘は、表紙の絵や挿絵がかわいいのが好きで、字が比較的大きめですぐに読み終えられる本が好きなようです。話の内容としては、探偵の話、おばけの話、妖怪の話などが好きです。
3年生向きとされている本は、本によって娘にとって字が小さすぎる本もあり、読むのが嫌なものもあります。
親としては、教科書で紹介されている本や、3年生の必読図書と学校でされている本は読んでもらいところですが、楽しみで読んでいるので、あまりうるさいことは言わないようにしています。
娘が小学校5年生になれば、対象年齢が「小学校中学年から」の本も読むようになるだろうと思っています。
私がこの本は是非娘に読んでほしいと思った本は、私が娘に本を読み聞かせるようにしています。

 ↓
娘は、昨年秋以降から、「ちゃお」というマンガ雑誌がとても好きになり、昼でも夜でもそればかり読むようになってしまいました。
私はマンガを読むことを否定するつもりはないし、私自身も小学校5・6年生の頃に「なかよし」というマンガ雑誌を読んでいたので、娘の気持ちもわかります。
でも、マンガしか読まないというのもやっぱりよくないので、苦肉の策を考えました。
わが家の子どもへのお小遣いについては、「かわいい子には「こづかい」をあげるな! ‾誰も教えてくれなかった人生に本当に役立つ「お金の取り扱い方」」小泉俊昭著を参考にして考えています。


この本を参考に現在の娘の状態を考慮して、本を読んだら1冊10円あげるということにしました。
読んだ本の冊数についてカレンダーに印を付けておいて、月末にその月のおフロ掃除のおこづかいと一緒に渡します。
500~600円前後になるので、そのお金で娘は「ちゃお」やお菓子などを買うことができます。
(今まで「ちゃお」はだいたいおばあちゃんに買ってもらっていたり、何かのご褒美として私が買ったりしていました。)
学ぶことに対してお金を絡ませるのはあまりよくないですが、無条件にお小遣いをあげるよりは、努力に対する報奨としてあげたいと考えています。
おこづかい帳を記入することも条件としました。
それと、娘は本を読んだらそれでおしまいでしたが、本を読んだ証拠という口実をつけて、どんな内容だったか簡単にあらすじを話してもらうことにしました。
あらすじに加えて娘の感想を引き出したり、私も同じ本を読めていれば私の感想も言ったりしていきたいなあと考えています。
娘に対してあまり読み聞かせができていないので、感想を言い合うことでそれを補えればなあと思っています。
ただ、教科書に載っている本や学年の必読書の中で娘が読みたがらない本は、私が読み聞かせをしています。
本当は、娘には長めの物語の読み聞かせをしたいのですが、なかなか時間がとれずできていません。


「昨年の7月の記事内容」
息子は電車が好きなので、今まで電車が出てくる絵本をたくさん読んできましたが、最近は電車以外の絵本も楽しく聞くので、私がよいと思ったもの、息子が興味ありそうなものを次々に読み聞かせています。
また、つい先日、みさき公園でイルカショーを見たので、イルカの絵本を読んだり、お隣のおじさんからもらったお花に子どものカマキリを見つけたので、カマキリの紙芝居を読んだりしました。
「この前、カマキリみたねえ。」とか、「このイルカとこっちのイルカとどっちがいい?」とか、話しかけながら読む「対話形式の読み聞かせ」も心がけています。
カマキリを見たらカマキリに関する絵本を、イルカをみたらイルカの写真の載った絵本やイルカを題材に取り上げた絵本を読み聞かせるようにして、実際の体験を絵本で再現し、そのときのことを思い出したり、知識を増やしたりしています。

  ↓
現在も、息子にいろいろな絵本を読み聞かせています。
だんだん物事がわかるようになってきているので、「これ何かなあ?」という問いかけにもいろいろと応えられるようになってきました。
これからもどんどんと読み聞かせをしていく予定です。



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

チルドレン大学の春のキャンペーンが始まっています。
チルドレン大学の受講をお考えの方は、この機会に是非どうぞ~~!

「チルドレン大学について」の記事も是非お読みください。



にほんブログ村