小さいころ、近所に住んでいたおばあちゃんに育てられたようなせいか、


味覚が年寄り気味ですじゅる・・


中・高生の時は離れて暮らしていたのですが、大学生になってからおばあちゃんと二人で一緒に暮らす今、


彼女の料理やら洗濯の仕方なんかを盗みたいと思うことが多い。


特に、彼女はそこらのレストランにも負けないほど料理上手。


なんとかあのワザを盗めないかなぁ。。。とか思う今日この頃。


そんな彼女の「おばあちゃんの知恵袋①」


「葛湯tea


風邪をひきそうになると、小さいころよく作ってくれたんですが・・・これがよく効くこと。


吉野葛と和三盆をあわせたところに熱湯をかけ、金柑のエキスと生姜をすったのを入れるんです。


喉で風邪を止めてくれます。


最近、風邪引くとすぐに薬に頼ってしまいがちなので・・・


こんな真夜中に思い出して作ってみました好


あったかい味。


からだがポカポカしてきます。


オススメLOVE風邪を引きそうなときに、つくってみてくださいな。


コツは、材料を入れる前に器を暖めておくこと。


材料を入れたら、死ぬ気でまぜることです(笑)