寝る前に、連投してみたり。


さっきも書いたし、mixiにも書いたけど、ミスチルの【しるし】のカップリング曲【ひびき】。


心に残る歌詞を見っけ。


見つからなかった探し物はポケットに入ってました。と


幸せなんかおそらくそんな感じでしょ?!って


君の声は教えてくれる



君が好きで 君が好きで 涙がこぼれるんだよ

血生臭いニュース ひとまず引き出しにしまって

風のように 川のように 君と歩いていく


時に嵐に たまに流れに 飲み込まれそうになるけど


喧嘩しても 仲直りして そうやって深まっていけばいい

幸せなんか そこら中いっぱい落ちてるから

欲張らずに拾っていこう


つい最近まで、常に何でもフィルター越しで見つめてきた。


そして、体のいい型どおりの幸せを実現しようと躍起になってたかもしれないなぁ。


この歌に私がいたく心揺さぶられたのは、


自分の状況と歌詞が、シンクロしてるからだと思う。


幸せのカタチは人それぞれで、型どおりのものではないってことを実感できたのは最近のこと。


以前は頭ではわかっていても、なかなか心からそう思えなくて。


だから関係のないフィルターを通して、接してたんだと思う。


最近そう気づいたとき、心の底から自分が情けなくなった。


ちょっと勇気は要るけど、自分の目で、至近距離だけじゃなくて広く見つめてみようって思った。


そしたら、急に楽になったよ。


だって、相手はちゃんと自分の目で私を見ていてくれたんだよね。


なかなか相通じないと思っていたけど、何のことはない、原因は私が相手を正面から自分の目で見てなかっただけ。


あぁ、今までの人生を振り返ってみたら、そんなことばっかり。


本当は、いーっぱい落ちてるよね、幸せって。


それに気づくかどうかが問題なだけで、みんなの周りに同じように幸せは転がってる。


誰かと出会うことも、


何か新しい発見をすることも、


改めて仲間を誇りに思うことも、


そして改めて誰かを愛することも、


全部、幸せ。


幸せなんか そこら中いっぱい落ちてるから


欲張らずに拾っていこう


小さな幸せをちょっとづつ拾っていって、いつか自分なりの幸せをみつけられればいいな。


それから。


そんな当たり前のことに気づかせてくれてありがとう。愛する人に心から感謝。