「子供を産んだときを考えると・・・」

マリッジカウンセラーのさより~なです。

ananのアンケートで「パートナーの年収は?」
というアンケートがありましたのでご紹介します。
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/8683/15.htmlより引用

▼結婚しているパートナーの年収
1位:400万円台
2位:500万円台
3位:300万円台

▼未婚者がパートナーに求める希望の年収は?
1位:~600万円
2位:~500万円
3位:~800万円

※20~34歳の未婚男性の平均年収は355万円
(国税庁 平成22年民間給与実態統計調査結果)

実際に私が勤務していた結婚相談所でも
お相手の希望年収を600万円以上と
おっしゃる方が多くいらっしゃいました。

結婚相談所に登録されている男性は
比較的年収が高めの方が多いので
検索してみると600万円以上の男性も
結構いるように感じると思います。

でも、私の周りの結婚しているご夫婦を見ると
おそらく400万円台の方が大多数だと思います。

記事でも指摘がありましたが、
未婚女性がお相手の希望年収を
もっと現実的な数字に変えることができれば

結婚の可能性は高まると思います。

今、婚活中でお相手の希望年収を
600万円だと思っていらっしゃる方は

おそらくなかなかそのようなお相手に
結婚することは難しいのではないでしょうか。

年収600万円くらいの男性が比較的多い
結婚相談所でさえも多くの女性が
その層の男性にばかりお申し込みをするため
なかなかお見合いもできずにいます。

「子供を産んだときを考えると
最低でも600万円はないと・・・」

とおっしゃるご意見もわからなくもないですが、
お子さんがある程度手が離れるようになったら
自分も働いて100~200万円くらいは稼ぐ。

そうすれば、ご主人の年収が
600万円なくてもやっていけると思います。

そして今の時代、
そういうご夫婦が平均的だと思います。

私はどちらかというとずっと何かしら
仕事をしていきたいタイプなので
600万円の年収じゃなきゃ!という
こだわりはありませんでした。

それよりも、私の仕事を理解し
応援してくれる人であることのほうが
とても重要でした。

なので、私は結婚後も
仕事ができたことが嬉しかったですし、
これからも周りの方に助けてもらいながら
仕事を続けていきたいと思っています。

もしあなたが結婚相手の年収に
こだわりが強いようなら、
なぜその年収じゃなきゃいけないのか?
を考えて見て下さい。

そして、その理由の中に
あなたが協力すればカバーできることがないか?
考えて見て下さい。

結婚は二人でするものですから、
きっと二人で協力すれば
解決方法が見つかるのではないでしょうか。

▼お知らせ▼
3/16(土)1年以内に結婚☆婚活戦略 ワークショップ 参加者募集中!

【無料メールカウンセリング】幸せな結婚のための7つの質問
婚活カウンセリングで行っている質問をメールでお伝えしながら、
幸せな結婚を手に入れるためのヒントをお伝えします。

初めての方へセラピーのご案内ハッピーマリッジコラム
恋愛力&結婚力を高める!

180日間で理想のパートナーに出会い愛される女性になるためのプライベートレッスン

一生ものの愛を手に入れたい方に
恋愛・婚活・離婚・再婚などの無料お悩みメール相談はこちら!