マリッジカウンセラーのさより~なです。

カウンセリングやワークショップをやっていると
同じような悩みやテーマを持った方が
集まることがあります。

最近、よくお目にかかるのが
「人を好きになれない」というお悩み。

人を好きになれない時というのは、
自分の状態がそれを作り出していることが多く、

自分のことが好きじゃなかったり、
自分に対して厳しい目を持っているため
相手の欠点ばかりが目に付いてしまったり。

その他にも、親との関係性で
「男の人を愛してはいけない」
というビリーフを身に着けてしまったケースもあります。

私の例でお話すると、私は母親との関係で、
「男の人を愛してはいけない」という
ビリーフを知らず知らずのうちに
身に着けていました。

もともと私は、
お父さんのことが大好きな子供で
お父さんも私のことを
とても可愛がっていました。

そのため、

男性は私のことを大切にしてくれる存在だ、
男性は私の願いを叶えてくれる存在だ

といういい男性イメージがあったのですが、

母親が父親とよくケンカするようになり、
母親から父親の悪口を頻繁に聞かさせたことで

母親から愛されるためには、
父親を愛してはいけない

ということを無意識的に学んでしまいました。

それと同時に、
大好きな父の悪口を言う母に対して
悲しみや怒りのような感情も感じていたため、

父親も母親もどちらも
まっすぐに愛することが
できなくなってしましました。

子供というのは、どんな両親であっても
全身全霊で愛したい、愛されたい!
という欲求を持っています。

それなのに、両親をまっすぐに愛することが
できなくなってしまうということは

子供にとって、
どんなに悲しく、寂しく、不安なものなのか。

今、六ヶ月の赤ちゃんを育てていて
その辛さがすごく理解できるようになりました。

私は、心理セラピーやカウンセリングの中で
子供のころに感じた
悲しみや不安、怒りなどを表現し、
大人の自分がそれを受け止めてきました。

そのことで、
自分をありのまま受け止め
愛することができるようになり、

人を愛することが怖くなくなり、
全身全霊で人を愛することが
できるようになりました。

ここまでの道のりは、
そんなに簡単なものではありませんでした。

私の場合は、約2年くらいかけて
自分を愛すること、
人を愛することができるようになりました。

婚活のカウンセリングにお越しになる方は
多くの方が早く結婚したい!
と思っていらっしゃるため、

すぐに結果が出ることを
望んでいらっしゃいます。

でも、大抵の方が
なにかしら結婚に対する心理的ストッパーが
かかっていることが多く、

そのストッパーを外すには、
やはりそれなりの時間が必要になります。

また、そのストッパーを外すのは
カウンセラーである私ではなく、
ご相談者さま自身です。

私にできるのは、道案内だけです。

ご相談者さまが
どれだけ真剣に自分の感情に向き合えるか?
が一番大切だったりします。

人を好きになることは、
幸せな結婚生活には欠かせないものです。

もしかしたら、長い道のりになるかもしれませんが、
私と一緒にその道を歩いて見ませんか?


▼無料レポート▼
婚活戦略無料レポート 公 開中!

【無料メールカウンセリング】幸せな結婚のための7つの質問
婚活カウンセリングで行っている質問をメールでお伝えしながら、
幸せな結婚を手に入れるためのヒントをお伝えします。

初めての方へセラピーのご案内ハッピーマリッジコラム
恋愛力&結婚力を高める!

180日間で理想のパートナーに出会い愛される女性になるためのプライベートレッスン

一生ものの愛を手に入れたい方に
恋愛・婚活・離婚・再婚などの無料お悩みメール相談はこちら!