◆ヒーロ黒木のプロフィールはこちら
◆子ども達を護れ!!学校プロジェクト
◆山籠もり初日、サルたちに囲まれた話
◆剣護身術 誕生秘話 『最初はすぐに上手くいくと思っていました』
◆護身で社会貢献ができる 『総合護身インストラクター養成講座』
 
 
剣護身術代表  ヒーロ黒木です。
 
ネットでお互いを攻撃し合う、醜い争いを見かけます。
 
争いが起きる原因はたった一つ。
 
 
「自分が正しい、相手が間違ってる」
 
そんな自分視点から抜け出せないところ。
 
 
 
『負けない戦い』は、
 
お互いが納得できる道、、、
 
つまり「第三の道」を見つける方法です。
 
 
 
それは「妥協点」を見つけることではありません。
 
もしろ、
お互いの違うところを掛け合わせ、
1+1を、4にも、10にも、100にもする道です。
 
 
私が「合気」から学んだことの一つでもあります。
 
 
それに比べて、
争いはお互いの力を削り合い、
マイナスにしていく道です。
 
 
果たしてどちらが
ポジティブで魅力的な人生にできるでしょうか?
 
 
簡単にイメージできますよね😊
 
 
 
せっかくなので、
1+1を4にも、10にも、100にもする方法
についても書いてみます。
 
 
①まず、相手を心から理解しようと「強く」思います。
 
「思う」のではなく、
「強く思う」ことが大切です。
 
 
 
②相手の話に「徹底的に」耳を傾けます。
そして「最後まで」話を聞きます。
 
話に耳を傾けるのではなく、
「徹底的に」耳を傾けます。
 
 
そして最後まで聞くこと。
 
これが意外とできません。
つい自分の意見をぶち込んでしまうのですね。
 
これが失敗の元です。
 
 
相手が全て話終わった後に
初めて自分の意見を述べます。
 
 
 
③妥協点を見つけるのではなく、
お互いの意見を組み合わせて
「シナジーを生み出せるもの」を探す。
 
 
ここ重要です。
ついつい妥協点を探そうとするのですが、
 
どちらも心から納得してるわけではないので、
結果的にマイナスになる可能性もあります。
 
 
そしてそこで出た妥協点は
長くは活かされません。
 
 
中には、
「シナジーを生み出すものなんて見つかるのか?」
と思われるかもしれませんが、
 
これは本気で考えないから出てこないのです。
 
 
 
その根底には
自分の意見と違う相手に対して
心のどこかで否定的な想いがあるからです。
 
 
 
始めの
相手を心から理解しようと「強く」思うこと
本当に大切なのです。
 
 
この気持ちがあればこそ、
お互いの力を何倍、何十倍にもする
「第三の道」を真剣に考えることができるのですね。
 
 
 
そして
お互いが協力して
真剣に考えたら必ず答えが見えてきます。
 
私は何度もそれを経験しました。
 
 
 
それは感動です。
 
 
自分の斜め上の発想が見え、
「こんな発想があったのか!!」
心が震えたこともあります。
 
 
 
ぜひその感動を味わってほしいのです。
 
それは一人では絶対に味わえないものです。
 
 
自分とは違う考えを持った人がいるからこそです。
 
 
これが『負けない戦い』であり、
世界を発展させていく考え方でもあります。
 
 
この『負けない戦い』の魅力を伝えていくことも、
私の使命のように思います。
男気MAX!!

 

 

 

出版記念キャンペーン第2弾スタート!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンモノの護身術には感動がある!!

■受講者の感動の声!!
■「子ども達を護れ!!学校プロジェクト」
■剣護身術公式Facebookページ