本日の稽古作品です。

華道家小林清晃[terryの花道]-清香流いけばな

[稽古作品No.166]

花材:ユキヤナギ・アルストロメリア・ソリダスター

場所:清仙会館

稽古日:2010/03/06


ユキヤナギはまだ出始めですね。

先端に少しだけ花が開いていますが、これからという感じです。

ユキヤナギはよく公園の端っことか

生垣とかに植えられていることが多いのですが、

それほど派手な花でもないのでつい見逃しがちですあせる


ヤナギという割りにそれほど矯められないので、

枝振りで使い方を決めました。

剣山や針金など花器の中で一切留めるものを使っていないので、

一番高い枝は花器の中で折り矯めをして位置をキープしています。

枝は4本あるのですが、ど真ん中のものの渦巻きな感じを

airyな感じで仕上げたかったので、あえて真正面に配しています。


アルストロメリアは3本。ソリダスターの花の感じと

ユキヤナギの花が上手く馴染むように

配しているつもりです。



いよいよ来週の土曜日はいけなば協会展の活けこみとなります。

最近は結構調子が良いので(笑)、気持ちよく活けられるんじゃないかなと

思っております。


お時間のある方はぜひ、上野松坂屋の催事場にいらしてくださいね。

ちなみに僕は展示されていませんが(笑)、

僕の作品は14日(日)~15日(月)とご覧になれます。





下記のこれまでのブログ&作品集もよろしくお願いいたします。


★ 旧:terryの花道(ココログ版)


★ 過去の作品集(全162作品)


人気ブログランキングに参加中!
クリックお願いします




にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村