久し振りですが今日の稽古作品です。


華道家小林清晃[terryの花道]-清香流いけばな

[花材]ノバラの実・ユリ



ノバラは、裏表がはっきりしている枝振りで、

どちらか一方にしか枝がないので、

向きに気を遣います。

また、つるっぽい雰囲気ながら、矯めることは出来ず、

ちょっとした刺激ですぐ折れてしまうので、

なるべくそのまま使うことに集中しました。

枝は4本入っていますが、一番太いもの1本だけ剣山に挿し、

あとは投込です。


下に垂れている枝は、自然の流れのもの、

いけてるうちに折れてしまったもの(^。^;)など様々です。

左側に多少多めにノバラの実がありますが、

これは数本の枝をまとめて挿しています。


まとめるためにノバラの枝を後方で3点ほど針金で留めています。

ユリは、2本・・・思うがままに(o^-^o)

今回は室温が低かったせいか一輪も開かなかったので、

明日の朝開いているといいなと思っていますww


一見なんの手も加えてない雰囲気で芸がなさ過ぎなんですが(笑)、

実は色々と手を加えているんですよ~。


それにしてもノバラの実の色といい、枝の枯れ具合といい、

いよいよ秋も終わりだなぁと感じました。


下記のこれまでのブログ&作品集もよろしくお願いいたします。


★ 旧:terryの花道(ココログ版)


★ 過去の作品集(全162作品)


人気ブログランキングに参加中!
クリックお願いします




にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村