昨日お稽古だったのですが、アップが遅くなってしまいましたべーっだ!パー

昨日の作品はこんな感じでした。



華道家小林清晃[terryの花道]-清香流いけばな

[花材]キンポウジュ・バラ・ソリダスター


[活け方のポイント]


・キンポウジュはお生花でも使われる花材なので、そこそこ矯めが利きます。

なので、向かって右側の一番高い枝は十分に矯めてカーブを作っています。


・左側の枝は、先端に葉が多かったので、一番上向きの小枝のみ残して、

あとは摘んだことにより、自然に上向きのラインを出しました。


・バラはピンクとオレンジの中間くらいの色彩でしたが、ちょっと位置を修正しました。

見えにくいので、上から目線画像(笑)だとこんな感じです↓

華道家小林清晃[terryの花道]-清香流いけばな


・根締のソリダスターは、左前と右後ろにぽんぽんとあしらいました。

もう少し花が開くともっと鮮やかになると思います。


今回はキンポウジュをちょっと暴れさせて、荒々しさを出してみましたが、

いかがでしょうかにひひはてなマーク



下記のこれまでのブログ&作品集もよろしくお願いいたします。


★ 旧:terryの花道(ココログ版)


★ 過去の作品集(全162作品)


人気ブログランキングに参加中!
クリックお願いします




にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村