今日の稽古作品です。




華道家小林清晃[terryの花道]-清香流いけばな

[花材]ニシキギ・スプレーストック・コギク



ニシキギは大好きな花材です(@´゚艸`)

なぜなら、自然な状態で、ポキポキ折矯めが出来るし、

とても表情豊かで、ヤナギなど曲線で遊べるのとは対角的に

鋭角的なラインを演出できるからです。


今回は、僕は初めて見たのですが、このニシキギの実がなっている状態の枝。

そして「最後の一葉」みたいに、1枚だけ枯葉がついていて(※右側です)、

晩秋を飾るのにふさわしい主材でした。


ほぼすべてのニシキギの先端を折矯めしてあります。

イメージとしては手。4本の手が天を仰ぎ、

1本の手が、後ろから包み込むような画です。


白いスプレーストックですが、スプレーという割にはそれほどおっ広がった(笑)

状態ではなく、ただ花のつき方は普通のストックとは異なるので、

とても扱いやすい感じでした。2,3輪間引いて、3本あるので1本と2本、という

基本の寄せ方にしています。


そして、コギクもストロー上の花びらの個性的なものでしたが、

いつものようにガシガシ花がついてるわけではないので、

遠近感を出すために斜めにあしらっています。


本当にもうちょっと立体感をお伝えできればいいのですが、

写真の限界を感じますしょぼん



今日は我ながら気持ちよく生けられましたし、家元も

「このまま置いておきたいよね」なんて仰っていただけたので、

ホッとしました(笑)








下記のこれまでのブログ&作品集もよろしくお願いいたします。


★ 旧:terryの花道(ココログ版)


★ 過去の作品集(全162作品)


人気ブログランキングに参加中!
クリックお願いします




にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村